お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
紙の「価値」を再定義する 課題解決や感動体験を生み出せるデジタル印刷を活用する「紙」利用の変革とは
デジタル印刷の正しい理解と考え方
デジタル印刷とは、デザイン制作されたデータを直接機械に送って印刷ができる方式のことをいいます。ただし、過去の記事でも書かせていただきましたが、弊社ではPOD(プリント・オンデマンド)という表現とは使い分けており、あくまでデジタル印刷は次の条件を満たすものと定義付けております。
- オフセット印刷に遜色ない再現性、印刷品質であること
- フローの全体に対し、トータルで従来よりスピードが速いこと
- 大容量なデータを継続的に駆使できること
そう考えると、デジタル印刷は多品種・少ロットとかではなく、多品種・大ロットで断続的にジョブ化することが重要であったり、単発営業による印刷受注ではなく、仕組みを使って継続的に取り組み、ルール等を決めた契約締結をすることなどが大事な考え方となります。
これは、ブランドオーナーも印刷会社もデジタル印刷を駆使しようとすると、これまでの印刷の「常識」だったこととは異なる「非常識」に挑戦しないといけないということです。印刷は単に安くて、早くて、それでいて効果があってという概念は、いま一度見直してみてはいかがでしょうか?
紙の「価値」で課題解決
印刷物は、これまで情報を世間に素早く、確実に伝える役割が中心でした。しかし、大半の人がPCやモバイルを所持し、手軽に情報入手できる世の中に変わりました。PCやモバイルは、情報の伝達速度、入手の手軽さ、情報そのものの変化を感知しやすい優れもので、これまでの印刷物あるいは「紙」の課題が解決されたものとして「デジタル」に置き換わっていることが多いです。
そうなると、改めて印刷物や「紙」そのものの価値を再定義しないといけません。そこで、新たに生じている課題をいくつかご紹介します。
①デジタルシフトによる情報過多
PCやモバイルのデジタルが出現したことにより、いつの間にかデジタル vs 紙といった二項対立構造が生まれました。ただ、紙より安価に使えるデジタルは利便性が高いがゆえに、いまではデジタルによる情報過多で必要な情報を見落としてしまったり、いま必要としない情報が送り続けられるといった状況になりました。そこで、改めて「紙」の特長が見直され、紙での情報を必要とする人にのみに送ることがデジタル印刷などで実現しつつあります。
②「紙」資源のムダ使い
環境負荷を減らし森林保全するためには、印刷物や「紙」は適正な量で使われないといけません。従来の印刷手法だと、ある程度まとまった量を作らないとコスト(単価)が下がりませんでした。また、印刷物の不足を恐れ、予備を作って在庫を持ち、結局に使われずに廃棄されることもまだまだ多いです。デジタル印刷であれば、必要分のみ用意すればいいのです。また、再生紙を使い資源を循環させることなども効果的でしょう。
③CO2増加による温暖化
ECの拡がりにより、荷物の配送量は世界的にも激増しております。印刷物もまた、一か所で一括で作られることが多く、納品先への配送が複数かつ遠距離になることも多いです。移動量が多いと、それだけ単純にCO2の排出も増えるという見方です。ではこれを、納品先に近い印刷工場で印刷し、納品すればどうでしょうか。いわゆる適地生産は、CO2排出量を抑えるための一つの対策になります。
このような課題解決ができる印刷物や「紙」の使い方を、デジタル印刷の活用と合わせて考えると、解決方法も見つけやすいです。あくまで目先のコストではなく、「価値」の利用なのです。
紙の「価値」で感動体験
印刷物は、デジタルと違い五感への訴求力が強いモノとして存在します。例えば、Eメールなどのデジタルだと「その場」で読まれないとすぐ忘れられることが多いですが、紙のダイレクトメールなどは良いものを受け取ったと感じると保管してでも後で必ず読まれることが多いです。欲しい情報等であれば、なおさらです。
この「保管しておきたい」あるいは「長く置いておきたい」という価値を、どこまで高めることができるかが紙の価値にもなりそうです。
①自分の名前が入っているアイテム
自分の名前を公共の場で呼ばれたり、表示されたりすると、誰もがハッとすることと思います。それが、写真の中に刻まれていて、その写真のカレンダー等で受け取ったとすると、何となく自分が大切にされている気分にもなりますし、簡単には捨てられなくなります。
②自分の情報が入っているダイレクトメール
いまやクラウド上で個人の属性・行動などが管理~追跡されるような時代であり、デジタルではEメールやリターゲティング広告などにも活用されております。そのようなレコメンデーションは、スピードの速い(手元に到達するまでに時間が短くできる)紙であれば、デジタル同様に実現できますし、デジタルより効果は断然長く続きます。
③自分が主人公になっている書籍や絵本
デジタルでは早くに実現されておりましたが、自分が物語の主人公だったとすると、その物語での感動や記憶は「自分ごと化」され忘れられないものです。それもいまや書籍や絵本で実現できる技術があり、名前の差し込みや、写真や、それこそ属性情報に応じて変化するようなストーリーであれば、その感動体験はカタチとして長く置いておきたくなります。
このように、デジタルとは少し異なった感動体験を与えられるような「紙」は、デジタル印刷でこそ実現できる新たな価値になります。
デジタル印刷でつくる「紙」の未来
デジタル印刷が、日本国内ではまだまだ浸透していないのが現状です。それは、日本が世界から環境対策などで遅れをとっているのと同じように、変革が遅いのです。また、印刷物や「紙」そのものは、決して安価ではなく「価値」の高いものであるべきです。その価値があるはずなのに、合理的に、効率的に、そして慣習かのように消費されたまま、変わらず垂れ流され、そして多くは捨てられています。
これからは新型コロナウイルスの影響で、間違いなくニューノーマル(新常識)に変わります。いまこそ、デジタル印刷を活用しつつ、本当に必要な「紙」だけを残すことが求められているのではないでしょうか。
(株式会社フジプラス)
まとめ
■デジタルが課題解決したように、印刷物や紙も課題解決できる使い方で「価値」の再定義が必要である。
■印刷物や紙は、デジタルにない「保管しておきたい」価値を感動体験などを与えられるような要素で高めなければならない。
■デジタル印刷は、ニューノーマルに対応する変革のための一つの手段として活用できる。
あなたにオススメのコンテンツ
-
イノベーション
競うのではなく共創こそが正しい道 社会課題と向き合い続け 「ありがとう」で満ち溢れた社会を目指す
2024年10月10日 NEW -
イノベーション
気負わない行動力とは?オポチュニティクリエイターが架ける人と人をつなぐ橋
2024年7月10日 NEW -
イノベーション
リユース再定義のススメ リサイクルだけに迷わされるな! 持続可能性に向けて今企業がやるべきこと
2024年7月10日 NEW -
イノベーション
「今」に対応し提案し続けるエキスパート ハイブリッド施策でお客様に寄り添い 給食事業で社会課題を解決する!
2024年4月 8日 NEW -
イノベーション
地域密着にこだわり続ける意味 「しごとぎや」としての信頼を糧に 「人」とのつながりから広がる未来
2023年10月 4日 NEW -
イノベーション
「イノベーション」だけではない新規事業開発 STP分析によるセグメンテーションから導き出す 既存市場における事業開発手法とは
2023年8月25日 NEW -
イノベーション
脱炭素で「気候変動」に対応する 可視化とパートナーシップによって実現できる CO2排出量削減に向けての取り組み
2023年7月28日 NEW -
イノベーション
商業広告からアートへの転身 消えゆくネオンに新しい光を灯す! Z世代+SNSで起こす現代のムーブメント
2023年7月 7日 NEW -
イノベーション
大切なのは現場の「今」を伝えること 「ものづくり新聞」でワクワクを発信!中小ものづくり企業の未来を変える
2023年3月16日 NEW -
イノベーション
ChatGPTは単なるチャットボットAIではない? 複雑な内容も理解できる形に変換できる進化したAI技術から未来を考える
2023年2月14日 NEW -
イノベーション
テクノロジーが生み出した新たな経済圏 企業が知っておくべきクリエイターエコノミーとは
2022年10月12日 NEW -
イノベーション
遺伝子を切り口に「予防」意識改革 ゲノム解析というソリューション提供で日本の健康課題を解決に導く!
2022年9月 7日 NEW -
イノベーション
自らの強みを知り未来につなぐということ 貴重なアスリート経験を活かすことで「セカンドキャリア」もいっそう輝く!
2022年7月 6日 NEW -
イノベーション
新規事業開発のフレームワーク 無駄をなくし短期間で新規事業開発を成功に導くためのリーンスタートアップとは
2022年7月 6日 NEW -
イノベーション
企業や製品が互いに連携・補完し合う パートナーシップで圧倒的な強さを作り出す ビジネスエコシステムでできること
2022年6月 8日 NEW -
イノベーション
サステナビリティ経営の基礎 企業が進めるべき社会的責任としてのESG経営とは?
2022年5月18日 NEW -
イノベーション
QR・ARとは違う使い方次第でさらに広がる スマホを「かざすだけ」で通信ができるNFC普及のカギとは?
2022年2月 2日 NEW -
イノベーション
自ら発信するフジプラスとして 『Idea4U』10年の歩みを振り返り 未来を見つめ今伝えたいこと
2022年1月 5日 NEW -
イノベーション
「作って捨てる」から「使い続ける」へ 資源を循環させるこれからのビジネスモデル「サーキュラーエコノミー」とは?
2021年12月15日 NEW -
イノベーション
テレビ局アナウンサーという視点から 「表現のプロ」から見た大切なこと 今日から実践できる「伝える力」の磨き方
2021年7月21日 NEW -
イノベーション
進むコネクテッドワールド システムや「紙」の価値を変える新たな価値創造のためのAPI連携の本質とは
2021年6月23日 NEW -
イノベーション
だれでも電子書籍・紙の本が作れる「仕組み」の提供 新たな価値を創造しながら進化し続ける!「出版」の既成概念を超えたWebサービス
2021年5月26日 NEW -
イノベーション
紙の「価値」を再定義する 課題解決や感動体験を生み出せるデジタル印刷を活用する「紙」利用の変革とは
2021年2月 3日 NEW -
イノベーション
失敗を糧に「セカンドチャンス」でも勝負し続ける! 人のぬくもりを感じるデジタル活用の原動力は 「反骨精神」をまとった飽くなき挑戦者の熱い想い
2021年1月27日 NEW -
イノベーション
兵庫県の食材に特化!「おいしい」から始まる新展開 「食卓」と「生産者」をつなぐ新たなビジネススタイル
2020年12月 2日 NEW -
イノベーション
急速に進むパラダイムシフト 価値観の大転換期を迎えた今 従業員への「価値提供」が企業発展のカギ
2020年11月18日 NEW -
イノベーション
水からはじまる健康づくりとは? 水の機能を追求し続け見えてきた「メディカルカンパニー」という未来
2020年9月30日 NEW -
イノベーション
BCP発想で人的損失に備える!「万が一」を想定した対策の重要性を「危機管理」視点で考えるということ
2020年7月29日 NEW -
イノベーション
「計数マネジメント」がキーワード 中堅・中小企業の人材育成と 会計事務所の新たな可能性への後押し
2020年7月22日 NEW -
イノベーション
基本を忘れず変化を恐れず 大阪拠点の出版社としての歴史を携え専門分野を極めて歩みつづける!
2020年7月15日 NEW