沿革
大正12年から続く、フジプラスの歩みをご覧ください。
- 大正12年10月
- 大阪市東区釣鐘町(現在の中央区釣鐘町)において創業
- 昭和5年6月
- 大阪市東区北浜(現在の中央区北浜)に移転。不二印刷合資会社に改称
- 昭和8年6月
- 大阪株式取引所(現在の大阪取引所)の要請により、大阪市東区北浜2-29 (現在の中央区釣鐘町)において、資本金1万円で株式会社大阪株式商報社設立
- 昭和17年10月
- 現在地に移転
- 昭和20年6月
- 不二印刷合資会社と株式会社大阪株式商報社を合併し、不二印刷株式会社を設立
- 昭和45年4月
- オフセット輪転機第1号機導入
- 昭和49年8月
- オフセット輪転機第2号機導入
- 昭和63年11月
- 伊丹工場へ製造部門移転
- 平成元年4月
- Macintosh1号機導入
- 平成2年3月
- 不二グラフィック株式会社新社屋完成
- 平成2年4月
- 東京営業所開設(現 東京支店)
- 平成3年7月
- 本社ビル落成
- 平成4年10月
- 資本金8900万円に増資
- 平成8年6月
- Bタテ半裁高速オフセット輪転機増設
- 平成11年3月
- デジタルカメラスタジオ新設
- 平成12年4月
- CTP導入
- 平成13年1月
- ISO9002認証取得
- 平成14年6月
- ISO14001認証取得
- 平成16年9月
- 三菱Bタテ半裁高速オフセット輪転更新
- 平成17年1月
- 三菱Aヨコ全判高速オフセット輪転更新
- 平成17年5月
- プライバシーマーク認証取得
- 平成17年12月
- 東京営業所を東京支店に改称
- 平成19年5月
- 中綴じ製本機導入
- 平成19年10月
- HP Indigo press3500導入
- 平成20年2月
- 井戸 剛が代表取締役社長に就任
- 平成21年12月
- ISO27001認証取得
- 平成22年9月
- HP Indigo press 5500導入
- 平成22年9月
- HP Digital Print Awards 2010金賞受賞
- 平成22年9月
- 第8回アジアン・プリント・アワード(The 8th Asian Print Awards)2010「Digital Printing部門」銀賞受賞
- 平成23年11月
- 第5回シナルマス・プリント・アワード(The 5th SINAR MAS Print Awards)「クリエイティブデザイン部門」ノミネート
- 平成24年5月
- The HP Print Excellence Awards 2012「Publishing部門」審査員特別賞受賞
- 平成24年7月
- HP Indigo W7250 Digital Press導入
- 平成24年9月
- 不二グラフィック株式会社 営業部門を大阪市南森町に移転
- 平成24年9月
- 不二グラフィック株式会社 制作・印刷・加工部門を不二印刷株式会社 伊丹工場に集約
- 平成25年10月
- コーポレートシンボル変更
- 平成26年9月
- ISO22301認証取得
- 平成26年10月
- 不二グラフィック株式会社 制作・印刷・加工部門を不二印刷株式会社に事業譲渡
- 平成26年10月
- 株式会社アードの全株式を取得。同社が不二グループに加わる
- 平成27年7月
- HP Indigo 7600 Digital Press導入
- 平成27年10月
- 不二グラフィック株式会社 営業部門を不二印刷株式会社に事業譲渡
- 平成27年10月
- 不二グラフィック株式会社を株式会社フジプラスに商号変更
- 平成29年5月
- Koenig & Bauer RA-106導入
- 平成29年9月
- 不二印刷株式会社 東京支店を東京都品川区大崎に移転
- 平成29年10月
- 不二印刷株式会社を株式会社フジプラスに、
株式会社フジプラスを株式会社フジプラス・ワンに商号変更
HP Indigo 12000 Digital Press導入 - 令和元年7月
- フジプラス・ダナン設立