お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
新規事業開発のフレームワーク 無駄をなくし短期間で新規事業開発を成功に導くためのリーンスタートアップとは
新規事業開発とリーンスタートアップ
社会環境が急激に変革していくなか、既存ビジネスだけでは行く先が不透明になっている企業も多いのではないでしょうか。そんななか、新たな収益源を確保するために新規事業に投資するケースもあるかと思います。また、デジタルが急速に進展するため、その波に乗り遅れないようにと、DX(デジタルトランスフォーメーション)に着手する企業も増えているのを耳にします。そのDXの先に、ビジネスモデルの変革、イノベーションの創出、新規事業開発といったステップを見据えて取り組まれているケースも多いようです。
新規事業を開発するにあたって、よく取り入れられる手法にリーンスタートアップというものがあります。リーンスタートアップとは、コストを抑えて最低限の機能を持ったMVP(= Minimum Viable Product)を短期間でつくり、顧客の反応を的確に捉えて、顧客がより満足できる製品・サービスを開発していくマネジメント手法のことです。大きくは、構築→計測→学習といったプロセスで行なわれます。
まずは、MVPすなわち製品やサービスを立案する「構築」です。ここでは市場の課題やターゲット顧客のニーズについて、アイデアを練り仮説を立てるところからはじまります。そして、スピード勝負でもあり、極力コストをかけることなく開発していきます。その次に、仮説に基づき顧客の反応を検証する「計測」です。ターゲット層のアーリーアダプターにMVPを試してもらい、実際にどれくらいのニーズがあるか、どこまで成長しそうか、どこで衰退するかなど、様々な検証を行ないます。よく見落とされるのは、このMVPが「本当に長く必要とされるかどうか」です。ここを見落とすと継続性が全く無かったり、仮にスタートしても環境変化で必要性が持続しない場合があるからです。そして計測フェーズによって得られた検証結果をMVPに反映する「学習」です。反応が悪かった機能を改善したり、反応が良かった機能を拡大したり、MVPを本リリースに向けてブラッシュアップしていきます。ここでの注意としては、計測での「声を聞きすぎていないかどうか」が挙げられます。大事なことは、揺るぎない戦略ありきであることを忘れないでください。
ちなみに弊社でもこのリーンスタートアップ(当時はそれほどこのリーンスタートアップを意識はしていませんでしたが・・・)で始めた新規事業があり、それは2016年5月にローンチした「DMステーション」(https://fujiplus.jp/dm/)です。当時は単判のDMハガキだけに特化して、従来ビジネスとは少し違うターゲット層を想定して、非常に低予算でWebサイトを構築してスタートさせました。そこから数年かけて運営しながらブラッシュアップを行ない、今では弊社のDMビジネスの基礎部分となっております。
事業アイデアを明確化しやすいリーンキャンバス
リーンスタートアップは、弊社DMステーションのようなWebサービスやセミオーダーメイド、プロフェッショナルサービス、通販ビジネスなどの分野と相性がいいとされています。そのリーンスタートアップを取り組むにあたり、考えている新規事業を整理しやすいフレームワークとしてリーンキャンバスがあります。
リーンキャンバスは、一般的に広く用いられているビジネスモデル・キャンバスから、よりスタートアップ時に考えておくべき9つの項目に絞って設計されております。
①市場や世の課題
新規事業で解決しようと考えている課題や仮説。なぜ(WHY)この新規事業をするのか。
②ニーズやターゲット
①の課題に対して、具体的に誰(WHO)に提供したい新規事業か。またどんな人がアーリーアダプターになってくれそうか。
③独自の価値提案
MVP(製品やサービス)のどこに独自性や価値があるか。何(WHAT)の価値を提供するか。
④解決策
具体的で有力な解決方法。どのように(HOW)実現するか。ここに自社の強みが含まれているか。
⑤ニーズやターゲット(顧客)との接点
顧客と自社が接点を持つための経路。どこ(WHERE)で認知してもらえるか。それをしてもらうために、どのような流れ(行動)が考えられるか。
⑥提供価格や売上/利益など
具体的にいつ(WHEN)から、どんな項目で、どれくらいの収益が得られるか。
⑦必要なコスト
かかるコストの項目。システム開発費、制作費、印刷費、広告費、人件費、管理費、維持費など。
⑧中間目標値、撤退値
KPI(中間成果)として取得できる指標。顧客化されるまでの経路における数値。会員数、SNSフォロワー数、リード数、問い合わせ数など(BtoBとBtoCとで少々異なる)。逆に、最低限これだけは達成しないと継続できない数値。
⑨圧倒的な優位性
競合他社(技術的に異なっていても同じカテゴリ)は誰か。ポジショニングはどうなっているか。④の解決方法や強みに対して、確信できるところ。
このリーンキャンバスを作成しておけば、構築→計測→学習の過程においてブラッシュアップもしやすく、新規事業を俯瞰的かつ網羅的に可視化できます。かつ、A4・1枚程度にまとめられる事からシンプルで、メンバー間でも目線が合わせやすくなります。
新規事業開発でリーンスタートアップが取り入れられた事例
まず有名なのは、誰もが使っているレストランのユーザーによる5段階評価が掲載されるグルメサイトのリリース例です。当初はグルメ本の情報をもとにした手打ちのデータベースで、想定の30%程度の開発段階でリリースされたようです。初期段階ではユーザー数も少ないサービスでしたが、改善要望により事業の方向性をピボット(方向転換)した結果、今のようなシステムに変化を遂げたようです。現在は月間20億PV、月間利用者数も1億人以上と言われています。
他にも世界的に有名な事例としては、スマートフォンで写真投稿をシェアできるSNSサービスの例です。元々は位置情報アプリとしてスタートさせたようですが、構築→計測→学習の結果、その中でも写真投稿・コメント・いいねの3つの機能に人気が集中していたため、位置情報にフォーカスされていた部分をピボットし、SNSに特化させるサービスに転換したと言われています。
もう1つ挙げるならば、大人も子供も楽しく利用している老舗の動画投稿サービスの例です。こちらも元々は、相手の年齢や性別を元にデート相手のマッチング機能として動画投稿ができる仕組みだったのが始まりです。当時は写真だけだと信憑性に欠けたため、自身のプロフィールを動画投稿できるようにすることが狙いだったようです。ただ、徐々にプロフィールとは関係無い動画投稿が増えたため、動画の共有を主目的にピボットしたとのことです。
さいごに、実はこの "リーン" の語源は、トヨタの生産管理システムの「リーン方式」に由来します。かんばん方式による必要なときに必要なものだけを調達・生産する生産効率性の向上と、異常が発生したらただちに停止して問題を顕在化し不良品を作らないとしています。すなわち、今回ご紹介した「リーンスタートアップ」が、"無駄を無くし短時間で急激な成長を狙う事業" という位置づけであるということが、よりご理解いただけるのではないでしょうか。
(株式会社フジプラス)
まとめ
■新規事業開発に有効なリーンスタートアップは、構築→計測→学習というプロセスを経て短期間・低コストで製品やサービスを開発する手法である。
■リーンキャンバスは、新規事業開発のリーンスタートアップにおいて内容を俯瞰かつ網羅しやすいフレームワークである。
■様々な新規事業開発がこのリーンスタートアップを取り入れているが、早い段階で事業の本質をピボット(方向転換)できているのが共通点である。
あなたにオススメのコンテンツ
-
イノベーション
競うのではなく共創こそが正しい道 社会課題と向き合い続け 「ありがとう」で満ち溢れた社会を目指す
2024年10月10日 NEW -
イノベーション
気負わない行動力とは?オポチュニティクリエイターが架ける人と人をつなぐ橋
2024年7月10日 NEW -
イノベーション
リユース再定義のススメ リサイクルだけに迷わされるな! 持続可能性に向けて今企業がやるべきこと
2024年7月10日 NEW -
イノベーション
「今」に対応し提案し続けるエキスパート ハイブリッド施策でお客様に寄り添い 給食事業で社会課題を解決する!
2024年4月 8日 NEW -
イノベーション
地域密着にこだわり続ける意味 「しごとぎや」としての信頼を糧に 「人」とのつながりから広がる未来
2023年10月 4日 NEW -
イノベーション
「イノベーション」だけではない新規事業開発 STP分析によるセグメンテーションから導き出す 既存市場における事業開発手法とは
2023年8月25日 NEW -
イノベーション
脱炭素で「気候変動」に対応する 可視化とパートナーシップによって実現できる CO2排出量削減に向けての取り組み
2023年7月28日 NEW -
イノベーション
商業広告からアートへの転身 消えゆくネオンに新しい光を灯す! Z世代+SNSで起こす現代のムーブメント
2023年7月 7日 NEW -
イノベーション
大切なのは現場の「今」を伝えること 「ものづくり新聞」でワクワクを発信!中小ものづくり企業の未来を変える
2023年3月16日 NEW -
イノベーション
ChatGPTは単なるチャットボットAIではない? 複雑な内容も理解できる形に変換できる進化したAI技術から未来を考える
2023年2月14日 NEW -
イノベーション
テクノロジーが生み出した新たな経済圏 企業が知っておくべきクリエイターエコノミーとは
2022年10月12日 NEW -
イノベーション
遺伝子を切り口に「予防」意識改革 ゲノム解析というソリューション提供で日本の健康課題を解決に導く!
2022年9月 7日 NEW -
イノベーション
自らの強みを知り未来につなぐということ 貴重なアスリート経験を活かすことで「セカンドキャリア」もいっそう輝く!
2022年7月 6日 NEW -
イノベーション
新規事業開発のフレームワーク 無駄をなくし短期間で新規事業開発を成功に導くためのリーンスタートアップとは
2022年7月 6日 NEW -
イノベーション
企業や製品が互いに連携・補完し合う パートナーシップで圧倒的な強さを作り出す ビジネスエコシステムでできること
2022年6月 8日 NEW -
イノベーション
サステナビリティ経営の基礎 企業が進めるべき社会的責任としてのESG経営とは?
2022年5月18日 NEW -
イノベーション
QR・ARとは違う使い方次第でさらに広がる スマホを「かざすだけ」で通信ができるNFC普及のカギとは?
2022年2月 2日 NEW -
イノベーション
自ら発信するフジプラスとして 『Idea4U』10年の歩みを振り返り 未来を見つめ今伝えたいこと
2022年1月 5日 NEW -
イノベーション
「作って捨てる」から「使い続ける」へ 資源を循環させるこれからのビジネスモデル「サーキュラーエコノミー」とは?
2021年12月15日 NEW -
イノベーション
テレビ局アナウンサーという視点から 「表現のプロ」から見た大切なこと 今日から実践できる「伝える力」の磨き方
2021年7月21日 NEW -
イノベーション
進むコネクテッドワールド システムや「紙」の価値を変える新たな価値創造のためのAPI連携の本質とは
2021年6月23日 NEW -
イノベーション
だれでも電子書籍・紙の本が作れる「仕組み」の提供 新たな価値を創造しながら進化し続ける!「出版」の既成概念を超えたWebサービス
2021年5月26日 NEW -
イノベーション
紙の「価値」を再定義する 課題解決や感動体験を生み出せるデジタル印刷を活用する「紙」利用の変革とは
2021年2月 3日 NEW -
イノベーション
失敗を糧に「セカンドチャンス」でも勝負し続ける! 人のぬくもりを感じるデジタル活用の原動力は 「反骨精神」をまとった飽くなき挑戦者の熱い想い
2021年1月27日 NEW -
イノベーション
兵庫県の食材に特化!「おいしい」から始まる新展開 「食卓」と「生産者」をつなぐ新たなビジネススタイル
2020年12月 2日 NEW -
イノベーション
急速に進むパラダイムシフト 価値観の大転換期を迎えた今 従業員への「価値提供」が企業発展のカギ
2020年11月18日 NEW -
イノベーション
水からはじまる健康づくりとは? 水の機能を追求し続け見えてきた「メディカルカンパニー」という未来
2020年9月30日 NEW -
イノベーション
BCP発想で人的損失に備える!「万が一」を想定した対策の重要性を「危機管理」視点で考えるということ
2020年7月29日 NEW -
イノベーション
「計数マネジメント」がキーワード 中堅・中小企業の人材育成と 会計事務所の新たな可能性への後押し
2020年7月22日 NEW -
イノベーション
基本を忘れず変化を恐れず 大阪拠点の出版社としての歴史を携え専門分野を極めて歩みつづける!
2020年7月15日 NEW