お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
「メタバース」活用はもう始まっている!企業の最新事例5選
最近話題のキーワード"メタバース"。【Meta=超】+【Universe=宇宙】という2つの単語を組み合わせた造語で、端的に言えば"仮想空間"を指す言葉です。旧Facebook社が社名を"Meta"に変更して話題を呼んだことも記憶に新しく、今後はメタバースの時代だ!と言われることも増えたものの、「正直よく分からない」「遠い未来の話で私には関係ない」と思っている方も多いはず。しかし、一般企業や個人においてもメタバースの活用はすでに始まっているのです。今回は、いま知りたい企業のメタバース活用最新事例をご紹介します。
メタバース空間で行うイマドキ「就活イベント」
メタバースに関連するサービスを提供している企業や、今後メタバース関連の事業を立ち上げようとする企業と、それらの分野に関心のある学生や社会人が出会える「就活イベント」が開催された。
開催場所はVRアプリのプラットフォーム上にあるメタバース空間。全員が自らのアバターで参加した。参加のための移動も必要なく、非接触で感染症対策もばっちり。さらにVRであるため、通常のオンライン接続よりも臨場感を感じやすく、まるで面と向かってコミュニケーションをしているような感覚で説明を聞いたり質問をしたりと楽しめる。

別途YouTube配信とZoom接続も用意されており、専用機器を持っていないがメタバースに興味を持っているような、潜在的な人材にとっても参加しやすいイベントとなった。
NFT活用による新しい販売のカタチ
■神社が「お守りNFT」で新たな取り組み
千葉県の神社が「お守りNFT」の発売を開始した。NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称で、画像・動画・音声などのデジタル作品を、複製不可能なデータとして価値を持たせたもののこと。家が遠方であるなどの事情で直接参拝ができないという場合も、バーチャルのお守りならいつでもどこでも受け取ることができる。
ラインナップは、ポピュラーな「家内安全守」や「健康御守」のほか、メタバースならではの「ウォレット安全守」など全10種類。お守りNFTは授与後1年で自動的にお焚き上げ(Burn=消滅)される仕組みで、リアルさが忠実に再現されている。

今後は「御朱印NFT」や「ご奉納NFT」の展開も予定しており、運営に苦しむことが多い現代の神社にとって、授与品の新たな販路となることが期待される。
■老舗菓子店がNFT事業に参入
岐阜県の老舗菓子店が、仮想通貨でスイーツを購入・プレゼントできる新ショップを、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」で出店した。世界的に仮想通貨が決裁・資産運用の手段となりつつある今だからこその新しい取り組みだ。
ショップでは、大福やロールケーキなど数十種類のスイーツを取り揃えている。データなのでもちろん実際に食べることはできないが、その可愛らしさからコレクター心をくすぐられる人も多いだろう。
これからの新常識!リアル&メタバースのハイブリットイベント開催
■花火大会をリアルとメタバース空間で同時開催
三重県桑名市は2022年7月、「桑名水郷花火大会」をリアルとメタバース空間で同時に開催するという全国初の試みを実施した。メタバース空間にはパソコンまたはAndroid端末からブラウザにて無料で参加できる。
このイベントは、感染症拡大の影響で全国各地の伝統的行事が次々と中止になってしまうという現状を打破するべく考案されたもの。入場者は自らのアバターでメタバース空間内を自由に移動でき、花火に対して拍手などのリアクションをすることも可能だ。当日はリアル会場での参加者、メタバース空間での参加者ともに、迫力ある花火を楽しんだ。

■リアルとメタバース空間 両方で楽しめる「子どもの絵画展」
生後3か月から16歳までの子どもが描いた作品を展示する絵画展が開催されている。作品はクラウドファンディングで募集されたもの。北海道札幌市のリアル会場のほか、メタバース空間の専用会場も開設されており、いつどこからでも無料で作品を楽しむことができる。
さらに作品はNFTとして販売もされており、売上は全額制作者に還元される仕組み。小さなアーティストである子どもたちが、その瞬間の感性で描いた「作品」に価値を見出すという取り組みが注目を浴びている。
あなたにオススメのコンテンツ
マーケティングコロナでも人気続く「サブスク」 顧客の課題を解決した導入事例4選
2022年3月 2日 NEW
マーケティング「顧客目線」の売り方に変えるだけ!お金を掛けずに集客成功した事例
2022年2月 2日 NEW
マーケティング正しい"つながり方"を追究する 改正個人情報保護法によるCookie規制の本質とこれからの「顧客理解」の手法とは
2022年1月 5日 NEW
マーケティング「ただ安くするだけ」じゃない!割引キャンペーンの成功事例6選
2022年1月 5日 NEW
マーケティング「withコロナだからこそ」なアイデア満載! 企業の最新マーケティング事例6選
2021年12月 1日 NEW
マーケティング小さなことから始められる!企業のユニークなSDGs取り組み事例6選
2021年11月 4日 NEW
マーケティング今こそ注目しておきたい重要ポイント 顧客と「正しい」信頼関係を築くためのリテンションマーケティングという視点
2021年10月 6日 NEW
マーケティングWeb広告の基礎知識 はじめる前に知っておきたいインターネット広告の使い方
2021年10月 6日 NEW
マーケティング口コミで話題を集める「バズマーケティング 」戦略(後編) 意外な形で話題を盛り上げる
2021年9月15日 NEW
マーケティング顧客を夢中にさせる「ゲーミフィケーション」の成功事例6選
2021年9月15日 NEW
マーケティング口コミで話題を集める「バズマーケティング」戦略(前編) SNSを使って効果を高める
2021年9月 1日 NEW
マーケティング飲食店や病院でも!手軽に集客できる「LINE公式アカウント」活用事例6選
2021年9月 1日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント⑤(最終回) 顧客の差別化で売上を増加させたスーパーの実例
2021年8月 4日 NEW
マーケティングニッチなニーズを見逃さない!本来とは違う使われ方で人気のサービス5選
2021年8月 4日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント④ 顧客カテゴリとマネジメント
2021年7月 7日 NEW
マーケティングデジタルより"新しい"? 「アナログ」再注目で売上アップの事例5選
2021年7月 7日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント③ 顧客差別化のための具体的手法
2021年6月23日 NEW
マーケティング必ず目に留まる! インパクト大の「看板」を活用したプロモーション事例
2021年6月23日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント② 顧客の差別化とその重要性
2021年6月 9日 NEW
マーケティング消費者の共感を誘う 「インフルエンサーマーケティング」の成功事例
2021年6月 9日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント① 「モノ」から「コト」に対応するための顧客管理型ビジネスとは
2021年5月12日 NEW
マーケティングユーザーに新しい価値を提供する 企業の「アプリ」導入成功事例
2021年5月12日 NEW
マーケティングニューノーマル時代の買い物はこう変わる 非接触で楽しむ「バーチャルショッピング」事例6選
2021年4月21日 NEW
マーケティング「潜在ニーズ」を引き出してヒット商品を生み出した事例5選
2021年4月 7日 NEW
マーケティング顧客に新たな「購買体験」を提供する 役割を正しく理解して機能させるインサイドセールスのための組織づくり
2021年3月 3日 NEW
マーケティングホワイトペーパーで新規顧客を獲得する マーケティングオートメーションに必要とされるコンテンツとは?
2021年3月 3日 NEW
マーケティング世界のおもしろプロモーション アイデアひとつで愛される企業へ
2021年3月 3日 NEW
マーケティングBtoBマーケティングについて考える BtoBにおけるWebコンテンツ活用方法
2021年2月17日 NEW
マーケティングwithコロナ時代にニーズ急増 企業の「ライブ配信」事例6選
2021年2月17日 NEW
マーケティングOne to Oneで確実に届くコミュニケーションを! これからのダイレクトマーケティングで必要とされるパーソナライズ施策のご提案
2021年2月 3日 NEW
