お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
新たな旅行のカタチ 感染予防しつつ「非日常感」で楽しませるホテルの成功事例
コロナウイルスとの共存を余儀なくされるこの時代、私たちの生活はがらりと変わり、観光需要頼りだったホテル等の宿泊施設の在り方にも変化が求められています。ただ一口に「旅行」といっても、向かう場所やその交通手段、一緒に行く人、選ぶプラン等はコロナ以前よりも選択肢が増えたのではないでしょうか。今回は感染予防しながらも旅行気分に浸れるプランを提供して人気の事例や、「旅行=遠出」という概念を覆す、コロナに負けない"新たな旅行のカタチ"をご紹介します。
感染予防しつつ非日常な贅沢感を楽しめる「貸切プラン」
コロナ禍で旅行や出張も自粛が続いたことで大打撃を受けた旅館やホテルは多い。しかし、日本全国にリゾート施設を展開するH社は、コロナ以前からいち早く提供していた「"おこもり"プラン」で、コロナ禍でも集客に成功した。
おこもりプランでは16畳の広さを誇る屋外テラスで弁当やカクテルを堪能できるほか、貸切も可能。他にも、ホテルの客室6室やラウンジ、または1フロアを丸々貸し切れるプランなども提供しており、リモートワークや会議などを贅沢な空間で気分を変えて行えるとして、法人からも需要が高い。

さらに今後は、法人だけでなく一般利用においても貸切プランの人気が見込まれている。コロナ禍をきっかけに家族や身近な人と過ごす時間の大切さが見直される中、貸切などの高額プランでもお金を出す価値があると感じる人が増えてきているようだ。
一部で話題沸騰 一度は泊まりたい変わり宿
■"泊まれる映画館"
東京都の多摩地域西部、豊かな森林の中にポツンと1棟だけ建っている宿泊できるシアタールーム。100インチの4Kプロジェクターと、7.1チャンネルサラウンドシステムを完備し、敷地は5000坪で、近隣に民家がないため大音量で存分に楽しめる。屋外にはウッドデッキがあり、バーベキューもできる。3名以上の宿泊で利用可能なグランピングテントも用意されている。
利用は1組限定で料金は1名27,500円。6名まで宿泊できる。連日満室になるほどの人気だ。

■スナック街のようなホテル
青森県弘前市で、昭和40年代に建てられたスナックビルがホテルにリメイクされた。廊下の左右に、スナックやバーの看板が出ている光景は、どこか懐かしい雰囲気。ところが、ドアを開けると最新の機能と設備のホテルの客室になっている。部屋は5つあり、フローリングと白色を基調とした清潔な部屋、ウッディな雰囲気など、それぞれの内装が異なる。宿泊料は5,186円と7,186円の2種類。「ノスタルジックな雰囲気で、 とても不思議な感覚で宿泊ができました」と利用客の評判は上々だ。常駐スタッフはいなくて、予約はホームページで受け付けている。宿泊客はメールで送信された暗証番号をデジタルキーに入力して入室する。完全非対面で、コロナ禍でも安心なホテルでもある。
「マイクロツーリズム」ブームに見る ホテルの新しい活用法
コロナの影響で海外など遠方への旅行が難しくなったことで、地元や近隣への"近所旅行"「マイクロツーリズム」が新たな旅の形として流行している。世界各国の現地の人たちが自宅等を宿泊施設として提供する人気のWebサービス「Airbnb(エアビーアンドビー)」では実際に、コロナ禍以前と以降を比べると、自宅から320km以内の場所にある宿泊施設の予約数が大きく伸びているそうだ。
旅行や観光の目的以外にも、近場の高級ホテルに泊まって非日常を楽しむ「ホカンス(ホテル+バカンスの造語)」という言葉が現れたほど、"近場で旅行気分を楽しむ"という娯楽の形が広まってきており、今では専用プランを用意するホテルも現れている。

また最近では、若者向けの"フォトジェニック"な部屋や食事を提供するホテルが都市部で増えており、SNSにアップしたいという動機で訪れる人もいる。観光目的だけでない、ホテル業界の活路が見出されたのではないだろうか。
あなたにオススメのコンテンツ
マーケティング世代を中心に設計するマーケティングの終焉 多様性が普通の現代でどうターゲティングするか
2025年4月 1日 NEW
マーケティング間違いだらけの顧客理解 感情と行動と組織を紐解く顧客解像度と これからのビジネス成功の条件
2025年1月10日 NEW
マーケティングマーケティングの成功者は動画活用のプロであるべき理由 動画がもつマーケティング発展の大きな可能性
2024年7月10日 NEW
マーケティングカタログを「再定義」する デジタルと共存し有効活用するためのカタログ制作の合理化と効果測定
2024年5月14日 NEW
マーケティング「お試し」で購入のハードルをぐっと下げる!ツーステップマーケティングの事例3選
2024年2月13日 NEW
マーケティング顧客から愛あるアンバサダーへ! 企業と顧客を繋ぐコミュニティ時代のファンマーケティング
2024年1月10日 NEW
マーケティング「使いやすさ」を考え「体験」を設計する UI/UXの重要性から見る これからのモノとコトの関係性について
2023年12月21日 NEW
マーケティング「香り」が人の心を掴む!五感に訴えかけるプロモーション事例3選
2023年9月12日 NEW
マーケティング新たな広告媒体として人気急上昇中 世界の「ドローン」活用事例4選
2023年7月 6日 NEW
マーケティング人手不足の打開策!利用客にもメリットありの「無人販売」事例3選
2023年6月13日 NEW
マーケティングアートも映画も"見る"から"没入"へ! 話題の「イマーシブ(没入型)」イベント最新事例
2023年5月15日 NEW
マーケティングリピート客続出!思い切ったコンセプトで繁盛した飲食店の成功事例
2023年4月26日 NEW
マーケティングできることから始めよう!循環型社会のための「5R」取り組み事例
2023年4月18日 NEW
マーケティング「キャンプブーム」まだまだ継続中!ライト層も上級者も楽しめるサービス事例3選
2023年4月 6日 NEW
マーケティング愛される秘訣は独自サービス 「スーパー」の売上アップ成功事例
2023年3月 8日 NEW
マーケティング今年の「エイプリルフール」はどうする?企業のおもしろプロモーション9選
2023年2月16日 NEW
マーケティング「体験」を売る 変わり種なホテルの集客アイデア5選
2023年2月 8日 NEW
マーケティング世界の企業で活躍中 AIが変えるマーケティング
2023年1月11日 NEW
マーケティングQRコードを正しく理解して活用する かざす人の気持ちになって考えるQRコードのマーケティング活用
2022年12月 7日 NEW
マーケティングSNSで話題沸騰!ついつい目が行く企業の面白い広告4選
2022年12月 7日 NEW
マーケティングユーザーと企業が繋がって作り上げるコミュニティ 企業が成長するための原動力となるコミュニティマーケティングについて
2022年12月 2日 NEW
マーケティングZ世代もシニアも「自然体」で 令和の"写真"事情3選
2022年11月 2日 NEW
マーケティングユーザーの声を活かした企画・開発 モノづくり発想を活かしてオリジナル商品で「働く車」をサポート
2022年10月12日 NEW
マーケティング"ワクワク感"と"お得感"で楽しく演出 テイクアウト戦略の成功事例5選
2022年10月12日 NEW
マーケティング企業にも顧客にもメリットを 顧客のデータを収集・活用した事例3選
2022年9月 7日 NEW
マーケティング「メタバース」活用はもう始まっている!企業の最新事例5選
2022年8月10日 NEW
マーケティング環境にやさしいプロモーション 「パッケージ」や「容器」のムダなし活用で話題の事例5選
2022年7月 6日 NEW
マーケティング「顧客の声」を形にしてヒットした事例4選
2022年6月 8日 NEW
マーケティング忙しい現代人を飽きさせない!企業の「ショート動画」活用事例
2022年5月18日 NEW
マーケティング新たな旅行のカタチ 感染予防しつつ「非日常感」で楽しませるホテルの成功事例
2022年4月 8日 NEW
