お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
「withコロナだからこそ」なアイデア満載! 企業の最新マーケティング事例6選
新型コロナウイルス感染拡大も少し落ち着きを見せ、世の中がようやく活気を取り戻してきた今日この頃ですが、油断は禁物。マスク生活やある程度の外出自粛はまだまだ続きそうです。しかし、そんな状況下においても楽しい気分になれるユニークなサービスや、afterコロナにおいても役立ちそうなサービスが多数登場しています。そこで今回は、様々なジャンルの企業が取り組んでいるwithコロナのマーケティングアイデアをご紹介します。
バーチャルなお試しでコロナ感染防止
■オンラインでメイク
新型コロナウイルスの感染防止のため様々な業種の小売店で販売方法を変更することになった。化粧品もその一つ。百貨店の化粧品売り場で行ってきた対面販売が、直接肌に触れるためできない。そこで注目を集めているのが、スマートフォンのバーチャルメイクアプリ。AR(拡張現実)とAI(人工知能)を活用して、スマホで撮った自分の顔写真に、さまざまなメイクを画面上で試すことができる。世界中で8億5千万回もダウンロードされている。
アメリカの美容情報誌が、このアプリとのコラボ企画を行った。アプリ内に特別のセクションがあり、誌面で紹介した最新メイクやヘアカラーがトライでき、気に入ったものはそのままオンラインで注文もできる。コロナ禍でも最新のトレンドを気軽に試して購入できると好評になった。

■スマホで眼鏡をバーチャル試着
カナダのアイウェアブランドでもバーチャル試着を始めた。店舗でディスプレイされた商品に付いたQRコードをスマホで読み取り、同社のサイトにアクセスして自分の顔をカメラで写すと、AR技術で眼鏡をかけた自分の顔を画面で見られる。オンラインショッピングでのバーチャル試着はあるが、店舗での実施は珍しい。
商品に触れずに試着できるため新型コロナウイルスの感染予防策になる。さらに、店頭で実物を見られるので、色合いや形などの細部も確認できると好評だった。
コロナ対策でマーケティング!?
■バイクに乗って感染予防?
新型コロナウイルスの感染予防策には、密を避けてソーシャルディスタンスを保ち、マスクをすることが挙げられる。世界的オートバイメーカーはタイでそのために役立つことを提案するキャンペーンを行った。それは、バイクのライダーになること。ライダーはフルフェイスのヘルメットで顔を覆うからマスクをしているのと同じだ。走行中、6フィート(約1.8メートル)以上車間距離をとるからソーシャルディスタンスを保てる。確かにライダーの日頃の行動は理にかなっていると納得した人も少なくなかったようだ。

■スマホを除菌するサービス
新型コロナの感染防止策として手洗いも有効だが、多くの人はスマートフォンを洗うことはない。しかし、毎日持ち歩き、手で画面に触れるスマホは雑菌の温床とも言える。手をきれいに洗っても、画面を触って操作することでまた手に雑菌が付着することもある。そこにフィンランドのヘルスケアブランドが着目し、ヘルシンキのショッピングモールの一角にスマホの除菌を呼びかける看板を設置した。看板の中央にある引き出しを開けてスマホを入れると、高い除菌効果を持つ紫外線ライトが15 秒で消毒してくれる。見落としがちなことを気づかせるだけでなく、解決までしてくれるこの看板は多くの人の注目を集めている。
楽しくコロナ対策 マスクを使ったサービス
■ハンバーガーを注文できるマスク
ベルギーのハンバーガーチェーンが新型コロナ対策としてオリジナルのマスクを作り、自社のFacebookやInstagramのアカウントから注文を受け付けた。このマスクを着用していると、外さずに無言で注文できる。その仕組みは簡単。マスクに「チリソースをいただけますか?」「ハンバーガーまだありますよね?」「セットのLサイズ、フライドポテトとダイエットコーラでお願いします」と注文したいメニューが文字でプリントされているだけ。これを着用すれば飛沫感染を防ぐことができて、楽しみながらコロナ対策ができる。

■ARフィルターでマスク着用促進
アメリカのシカゴ市は、公共の場での若い世代のマスク着用を促すために、スマートフォンで若者に人気の画像共有アプリSnapchatで使用できる新しいARフィルターをリリースした。
マスクを着用した顔をこのARフィルターで撮影すると画面上のマスクにいろいろな模様が合成される。デザインは、シカゴ市の旗を模した水色の四角と赤色の星、NBAシカゴ・ブルズのマスコット、 女子プロバスケットチーム・シカゴSKYのロゴ、サッカークラブのシカゴファイヤーFCのシンボルマークなど、シカゴと縁のあるものに切り替わる。マスクとARフィルターの組み合わせは販促にも利用できそうだ。
あなたにオススメのコンテンツ
マーケティングコロナでも人気続く「サブスク」 顧客の課題を解決した導入事例4選
2022年3月 2日 NEW
マーケティング「顧客目線」の売り方に変えるだけ!お金を掛けずに集客成功した事例
2022年2月 2日 NEW
マーケティング正しい"つながり方"を追究する 改正個人情報保護法によるCookie規制の本質とこれからの「顧客理解」の手法とは
2022年1月 5日 NEW
マーケティング「ただ安くするだけ」じゃない!割引キャンペーンの成功事例6選
2022年1月 5日 NEW
マーケティング「withコロナだからこそ」なアイデア満載! 企業の最新マーケティング事例6選
2021年12月 1日 NEW
マーケティング小さなことから始められる!企業のユニークなSDGs取り組み事例6選
2021年11月 4日 NEW
マーケティング今こそ注目しておきたい重要ポイント 顧客と「正しい」信頼関係を築くためのリテンションマーケティングという視点
2021年10月 6日 NEW
マーケティングWeb広告の基礎知識 はじめる前に知っておきたいインターネット広告の使い方
2021年10月 6日 NEW
マーケティング口コミで話題を集める「バズマーケティング 」戦略(後編) 意外な形で話題を盛り上げる
2021年9月15日 NEW
マーケティング顧客を夢中にさせる「ゲーミフィケーション」の成功事例6選
2021年9月15日 NEW
マーケティング口コミで話題を集める「バズマーケティング」戦略(前編) SNSを使って効果を高める
2021年9月 1日 NEW
マーケティング飲食店や病院でも!手軽に集客できる「LINE公式アカウント」活用事例6選
2021年9月 1日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント⑤(最終回) 顧客の差別化で売上を増加させたスーパーの実例
2021年8月 4日 NEW
マーケティングニッチなニーズを見逃さない!本来とは違う使われ方で人気のサービス5選
2021年8月 4日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント④ 顧客カテゴリとマネジメント
2021年7月 7日 NEW
マーケティングデジタルより"新しい"? 「アナログ」再注目で売上アップの事例5選
2021年7月 7日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント③ 顧客差別化のための具体的手法
2021年6月23日 NEW
マーケティング必ず目に留まる! インパクト大の「看板」を活用したプロモーション事例
2021年6月23日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント② 顧客の差別化とその重要性
2021年6月 9日 NEW
マーケティング消費者の共感を誘う 「インフルエンサーマーケティング」の成功事例
2021年6月 9日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント① 「モノ」から「コト」に対応するための顧客管理型ビジネスとは
2021年5月12日 NEW
マーケティングユーザーに新しい価値を提供する 企業の「アプリ」導入成功事例
2021年5月12日 NEW
マーケティングニューノーマル時代の買い物はこう変わる 非接触で楽しむ「バーチャルショッピング」事例6選
2021年4月21日 NEW
マーケティング「潜在ニーズ」を引き出してヒット商品を生み出した事例5選
2021年4月 7日 NEW
マーケティング顧客に新たな「購買体験」を提供する 役割を正しく理解して機能させるインサイドセールスのための組織づくり
2021年3月 3日 NEW
マーケティングホワイトペーパーで新規顧客を獲得する マーケティングオートメーションに必要とされるコンテンツとは?
2021年3月 3日 NEW
マーケティング世界のおもしろプロモーション アイデアひとつで愛される企業へ
2021年3月 3日 NEW
マーケティングBtoBマーケティングについて考える BtoBにおけるWebコンテンツ活用方法
2021年2月17日 NEW
マーケティングwithコロナ時代にニーズ急増 企業の「ライブ配信」事例6選
2021年2月17日 NEW
マーケティングOne to Oneで確実に届くコミュニケーションを! これからのダイレクトマーケティングで必要とされるパーソナライズ施策のご提案
2021年2月 3日 NEW
