お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
海外に見る!デジタル印刷の進化と可能性
徐々に「デジタル印刷」という単語も世間に広まりつつありますが、フジプラスでは「オンデマンド印刷」とは完全に別のものとして使い分けております。最大の違いは、従来の印刷物と何ら遜色ない自然かつ高品質なものであり、印刷で表現できることの可能性を最大限に引き出しております。国内でも飲料ペットボトルに新元号が入ったラベルが即座に配られたり、自分の嗜好に合った商品だけが掲載された紙のハガキDMが届いたり徐々に浸透しつつあります。しかし、海外はもっとユニークで、面白い事例が非常に多いです。今回は、そんな海外の事例をご紹介させていただきます。
■デジタル印刷の特徴①「小ロット」
デジタル印刷機には、印刷に必要な版がありません。超高品質な、オフィスプリンターの様なイメージです。これが、高品質なオフセット印刷同等の印刷を、1部からでも実現できる要因です。
■デジタル印刷の特徴②「多品種」
デジタル印刷機では、連続した印刷データがあれば、1部ずつ、異なるデザインを連続して印刷することが可能です。例えばDM等では異なる宛名や住所を連続で印刷したり、送り先に合わせて掲載情報やベースカラーを変えて印刷することが可能です。
■デジタル印刷の特徴③「パーソナライズ」
「小ロット」と「多品種」の特徴を組み合わせ実現できる、デジタル印刷の最も強力な特徴が、パーソナライズ化です。数万通りのパッケージデザインを制作し、どのデザインも1つしかないパッケージを作ったり、商品パッケージに個人の名前を入れる等、ますます商品のパーソナライズ化が進んでいます。また、カタログの表紙に顧客の好みに合わせた商品を表示させる等のCRMの高いカタログを作ることも可能です。
デジタル印刷で業界2位から1位へ、その方法とは
韓国の小売業界の企業が、デジタル印刷を使って非常にユニークな取り組みを実施しました。それは、店舗数を増やさずに、業界売上第2位から第1位になる取り組みです。では、デジタル印刷を使ってどのような取り組みを行ったのでしょうか?
答えは、デジタル印刷で地下鉄のホームに擬似的なスーパーの商品棚を作ることです。韓国の人々は非常にハードワークで知られており、仕事帰りにスーパーへ買い物へ行くことも大変です。そこで、地下鉄のホームに、商品棚と食品や飲料品などが印刷されたバーチャルストアが作られました。ここに印刷されている商品には、全てにQRコードが掲載されており、このQRから実際に印刷されている商品を注文することが可能です。

朝に注文された商品は、当日の夜に自宅に届きます。朝の出勤時に地下鉄のホームで今晩の食材を購入し、帰宅後には食材が届いている。仕事帰りにスーパーに寄る必要もなく、この取り組みはオンラインでの売上拡大に非常に効果的でした。韓国のライフスタイルとデジタル印刷、ECサイトを組み合わせたユニークな事例となりました。
もちろん、この企業はこの取り組みで業界売上第1位を獲得しています。
究極のPODブック 形もページ数も違う本を1冊から
プリントオンデマンドで本を作成するサービスは、日本にも多数のサービスがあります。しかし、多くのサービスは、本の形、ページ数、冊数等に制約があり、本当に自由に1冊から作成するには至っておりません。また1冊から制作可能な場合も高額な価格になり、現実的なサービスはまだまだ少ない状況です。
ここでご紹介するイタリアの印刷会社は、PODブックを可能にしています。これを可能にしているのは、様々なデジタル印刷機とデジタル印刷周辺での仕掛けです。

オンラインのオーダーと、実店舗からのオフラインのオーダーを印刷前にグルーピングし、データをまとめます。その後、本の本文、表紙はそれぞれロール紙型のデジタル印刷機でバリアブル印刷を行います。この作業を行うことで、様々なオーダーをある程度まとめることが可能です。
加工の工程は完全に自動化されており、印刷物の情報を読み取ってそれぞれのサイズに合わせた断裁、表紙の筋入れ、厚みを読み込んで製本、仕上げ断裁までを実現しています。人の手が入るのは、印刷機の紙の付け替えと、印刷後の紙を加工機側に運ぶときのみになります。機械の最終出力口からは、サイズも、ページ数も、もちろん本の中身も違う本が出力されます。
デジタル印刷機とシステム、加工機を組み合わせた究極のPODブックは、既に実現されています。
52%のレスポンス率を誇る、バリアブルDMとは?
イギリスのペットケアサービス企業は、以前から顧客のペットの予防接種の定期健診のお知らせをしていました。しかし、各担当が個々の方法で顧客に案内をしていたため、反応率はバラバラの状況でした。
そこで、この状況を改善するために、毎週リマインダーメールを送ることになりました。このメールには、ペットの種類、リマインド文を記載していましたが、2013年よりデジタル印刷を使って1人1人にパーソナルな内容を送るように変更しています。例えばDM内のペットのイメージ画像を顧客のペットと同じ種類のペットを使用してパーソナライズ化を計る。40種類のリマインド文のテンプレートを用意し、顧客に合わせて文章をバリアブル化。イメージバリアブルを利用して、ペットの名前を表示させるなど、様々なバリアブル要素をDMに取り込みました。これにより元々23%だったレスポンス率が43%にまで増加しました。

またこのDMを顧客管理プラットフォームにて、DMを送るタイミングや、リストメンテナンスを行うことで、最終的にレスポンス率は52%にまで拡大しました。顧客管理とセグメント化、そしてその結果、デジタル印刷でパーソナルなメッセージを届けることに成功している好事例です。
あなたにオススメのコンテンツ
マーケティングコロナでも人気続く「サブスク」 顧客の課題を解決した導入事例4選
2022年3月 2日 NEW
マーケティング「顧客目線」の売り方に変えるだけ!お金を掛けずに集客成功した事例
2022年2月 2日 NEW
マーケティング正しい"つながり方"を追究する 改正個人情報保護法によるCookie規制の本質とこれからの「顧客理解」の手法とは
2022年1月 5日 NEW
マーケティング「ただ安くするだけ」じゃない!割引キャンペーンの成功事例6選
2022年1月 5日 NEW
マーケティング「withコロナだからこそ」なアイデア満載! 企業の最新マーケティング事例6選
2021年12月 1日 NEW
マーケティング小さなことから始められる!企業のユニークなSDGs取り組み事例6選
2021年11月 4日 NEW
マーケティング今こそ注目しておきたい重要ポイント 顧客と「正しい」信頼関係を築くためのリテンションマーケティングという視点
2021年10月 6日 NEW
マーケティングWeb広告の基礎知識 はじめる前に知っておきたいインターネット広告の使い方
2021年10月 6日 NEW
マーケティング口コミで話題を集める「バズマーケティング 」戦略(後編) 意外な形で話題を盛り上げる
2021年9月15日 NEW
マーケティング顧客を夢中にさせる「ゲーミフィケーション」の成功事例6選
2021年9月15日 NEW
マーケティング口コミで話題を集める「バズマーケティング」戦略(前編) SNSを使って効果を高める
2021年9月 1日 NEW
マーケティング飲食店や病院でも!手軽に集客できる「LINE公式アカウント」活用事例6選
2021年9月 1日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント⑤(最終回) 顧客の差別化で売上を増加させたスーパーの実例
2021年8月 4日 NEW
マーケティングニッチなニーズを見逃さない!本来とは違う使われ方で人気のサービス5選
2021年8月 4日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント④ 顧客カテゴリとマネジメント
2021年7月 7日 NEW
マーケティングデジタルより"新しい"? 「アナログ」再注目で売上アップの事例5選
2021年7月 7日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント③ 顧客差別化のための具体的手法
2021年6月23日 NEW
マーケティング必ず目に留まる! インパクト大の「看板」を活用したプロモーション事例
2021年6月23日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント② 顧客の差別化とその重要性
2021年6月 9日 NEW
マーケティング消費者の共感を誘う 「インフルエンサーマーケティング」の成功事例
2021年6月 9日 NEW
マーケティング個客識別マーケティングの重要ポイント① 「モノ」から「コト」に対応するための顧客管理型ビジネスとは
2021年5月12日 NEW
マーケティングユーザーに新しい価値を提供する 企業の「アプリ」導入成功事例
2021年5月12日 NEW
マーケティングニューノーマル時代の買い物はこう変わる 非接触で楽しむ「バーチャルショッピング」事例6選
2021年4月21日 NEW
マーケティング「潜在ニーズ」を引き出してヒット商品を生み出した事例5選
2021年4月 7日 NEW
マーケティング顧客に新たな「購買体験」を提供する 役割を正しく理解して機能させるインサイドセールスのための組織づくり
2021年3月 3日 NEW
マーケティングホワイトペーパーで新規顧客を獲得する マーケティングオートメーションに必要とされるコンテンツとは?
2021年3月 3日 NEW
マーケティング世界のおもしろプロモーション アイデアひとつで愛される企業へ
2021年3月 3日 NEW
マーケティングBtoBマーケティングについて考える BtoBにおけるWebコンテンツ活用方法
2021年2月17日 NEW
マーケティングwithコロナ時代にニーズ急増 企業の「ライブ配信」事例6選
2021年2月17日 NEW
マーケティングOne to Oneで確実に届くコミュニケーションを! これからのダイレクトマーケティングで必要とされるパーソナライズ施策のご提案
2021年2月 3日 NEW
