お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
"ワクワク感"と"お得感"で楽しく演出 テイクアウト戦略の成功事例5選

afterコロナになり、飲食業をはじめとするさまざまな業種で「テイクアウト」や「ドライブスルー」、「デリバリー」などの選択肢がすっかり定着してしまいました。当然ながら店舗としても、売上をキープするためにはこれらを利用促進する戦略は欠かせません。テイクアウトやドライブスルーは便利な一方で、この状況下においては、"お店の中で食べる"という楽しみを奪うネガティブな方法であるとも思われがちです。そこで今回は、テイクアウト・ドライブスルー・デリバリーを、ワクワク感の演出と圧倒的なお得感でポジティブな印象に変えた、世界の事例をご紹介します。
テイクアウト&デリバリーを楽しく利用促進
■ゲームしながら"ゲーム飯"を
ゲーム機メーカーがオーストラリアの公式YouTubeチャンネルで、ゲーム内に登場する料理を再現する企画を実施した。動画では同ゲーム機を代表する3つのゲームの象徴的なメニューを、シドニーとメルボルンに店舗を構える人気レストランのシェフが実際に再現している。登場人物が作中で食べるステーキサンドは、鉄板の上で豪快にステーキを焼き、特製のソースをかけてパンに挟んだ。包紙までゲーム仕様で、ファンなら一度は食べてみたい。料理はフードデリバリーサービスで期間限定販売され、コロナ禍で苦しい外食業界にとって一助となった。

■注文を2分以内で渡せるか?
アメリカの大手ピザチェーンが、ゲームのようなテイクアウトのサービスを始めた。オンラインでピザを注文した客がクルマで来店し、アプリで到着を伝える。すると店員は出来上がったピザを直接トランクに入れてくれる。その来店から受け渡しまでのタイムリミットは
2分。できなかったら次回の注文が割引になる。さらに、時間制限を8割以上の注文がクリアできるかをユーザーに予想してもらうキャンペーンも実施。当たった人には、総額20万ドルの賞金が山分けされる。コロナ禍の中、客と店員が非接触だけでなく、楽しく受け取ることができて、テイクアウトの利用促進になった。
コロナ禍で注目されるドライブスルー
■クルマから降りずに野菜を購入
新型コロナの感染拡大防止のため多くの人が「3密」を避けて買い物にも気を遣うようになった。飲食店の営業時間短縮により、農家では余った多くの野菜が廃棄となっている。そこで、外食向けの野菜卸売会社が「ドライブスルー八百屋」を始めた。
販売するのは野菜セットで、内容は鹿児島産キャベツ、新じゃがいも、佐賀産新玉ねぎ、徳島産新にんじんなど11種類以上。値段は3,500円(税込)。国産米5キロがつくと5,000円(税込)だ。会場は東京、札幌、仙台、横浜、京都、大阪などで、会社や物流センターを借
りて行われる。会場に着くと店員がクルマに野菜セットを積んでくれるので、感染予防になる。Twitterには「これで3500円は安いし、余る野菜を有効活用できるなら嬉しい!」の声が寄せられた。

■中古車査定もクルマに乗ったまま
中古車会社がクルマから降りずに、愛車の査定ができる「ドライブスルー査定」を香川県高松市で始めた。ユーザーが、ドライブスルー備え付けのマイクで車検証情報を教える。すると、同社が独自に開発したAI が査定価格を算出し、3分ほどで査定価格がモニターに表示される。利用料金は無料。入店から価格の確認、退店まで全て非対面で行える。また、査定額に納得できなくても気楽に断ることもできる。利用客に安心・安全なサービスだ。
コロナ禍に負けるな!ビール会社のマーケティング
■バーを住宅にデリバリー
同ビール会社はイギリスでノンアルコールビールのプロモーション企画としてデリバリーサービスを実施した。とは言っても、ビールが配達されるだけではない。高所作業車のゴンドラに小型のバーカウンターが設置され、バーテンとビアサーバーが乗っている。そのゴンドラが窓の外に、2階の部屋ならそこまで上がり、注ぎたてのビールが手渡しされる。つまり、バーのデリバリーである。在宅ワーク中でも、ノンアルコールビールなので仕事に支障はない。
専用サイトで応募し、高所作業車が入れる私道のある個人宅で、 18歳以上に限定されるが、在宅ワークの上に、パブやバーが休業しているため気分が晴れない人たちの息抜きとなった。

あなたにオススメのコンテンツ
- マーケティング
飲食店や病院でも!手軽に集客できる「LINE公式アカウント」活用事例6選
2021年9月 1日 NEW - マーケティング
個客識別マーケティングの重要ポイント⑤(最終回) 顧客の差別化で売上を増加させたスーパーの実例
2021年8月 4日 NEW - マーケティング
ニッチなニーズを見逃さない!本来とは違う使われ方で人気のサービス5選
2021年8月 4日 NEW - マーケティング
個客識別マーケティングの重要ポイント④ 顧客カテゴリとマネジメント
2021年7月 7日 NEW - マーケティング
デジタルより"新しい"? 「アナログ」再注目で売上アップの事例5選
2021年7月 7日 NEW - マーケティング
個客識別マーケティングの重要ポイント③ 顧客差別化のための具体的手法
2021年6月23日 NEW - マーケティング
必ず目に留まる! インパクト大の「看板」を活用したプロモーション事例
2021年6月23日 NEW - マーケティング
個客識別マーケティングの重要ポイント② 顧客の差別化とその重要性
2021年6月 9日 NEW - マーケティング
消費者の共感を誘う 「インフルエンサーマーケティング」の成功事例
2021年6月 9日 NEW - マーケティング
個客識別マーケティングの重要ポイント① 「モノ」から「コト」に対応するための顧客管理型ビジネスとは
2021年5月12日 NEW - マーケティング
ユーザーに新しい価値を提供する 企業の「アプリ」導入成功事例
2021年5月12日 NEW - マーケティング
ニューノーマル時代の買い物はこう変わる 非接触で楽しむ「バーチャルショッピング」事例6選
2021年4月21日 NEW - マーケティング
「潜在ニーズ」を引き出してヒット商品を生み出した事例5選
2021年4月 7日 NEW - マーケティング
顧客に新たな「購買体験」を提供する 役割を正しく理解して機能させるインサイドセールスのための組織づくり
2021年3月 3日 NEW - マーケティング
ホワイトペーパーで新規顧客を獲得する マーケティングオートメーションに必要とされるコンテンツとは?
2021年3月 3日 NEW - マーケティング
世界のおもしろプロモーション アイデアひとつで愛される企業へ
2021年3月 3日 NEW - マーケティング
BtoBマーケティングについて考える BtoBにおけるWebコンテンツ活用方法
2021年2月17日 NEW - マーケティング
withコロナ時代にニーズ急増 企業の「ライブ配信」事例6選
2021年2月17日 NEW - マーケティング
One to Oneで確実に届くコミュニケーションを! これからのダイレクトマーケティングで必要とされるパーソナライズ施策のご提案
2021年2月 3日 NEW - マーケティング
ターゲットの心をぐっと掴む! 「〇〇特化型」ビジネスの事例5選
2021年2月 3日 NEW - マーケティング
海外に見る!デジタル印刷の進化と可能性
2021年1月13日 NEW - マーケティング
新たな層から人気獲得!時代に合わせた新しい事業展開が成功した事例4選
2021年1月13日 NEW - マーケティング
直接的アプローチと異なる視点で!「コンテンツ」を活かしたコミュニケーション型マーケティング
2020年12月16日 NEW - マーケティング
ポイントは「楽しさ」 コロナ禍を逆手に取った新しいビジネスアイデア6選
2020年12月16日 NEW - マーケティング
分析から見えるペルソナ/シナリオ ビジネス課題をマーケティング施策につなげる「戦略」の考え方・立て方
2020年12月 2日 NEW - マーケティング
本との出会い方が変わる 新時代の「本屋」事例
2020年12月 2日 NEW - マーケティング
海外のCRM事情 日本にも応用できる手法「トリガーマーケティング」
2020年11月 4日 NEW - マーケティング
クーポン獲得もイベント化で楽しく 企業のクーポン発行事例
2020年11月 4日 NEW - マーケティング
データドリブンで成果を上げる デジタルマーケティングに必要とされる「デジタル+紙」のハイブリッド戦略
2020年10月21日 NEW - マーケティング
アイデア次第で用途は無限大 企業のイメージをアップさせる動画活用事例
2020年10月21日 NEW