お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
ターゲットの心をぐっと掴む! 「〇〇特化型」ビジネスの事例5選
マーケティング戦略を考える上で欠かせないのは目的やコンセプトの設定ですが、もう一つ重要なのが「ターゲティング」です。モノやサービスを沢山売りたいと思うあまり、あれもこれもと要素を盛り込んでしまうのはよくあること。しかし「万人受け」を狙うほど、結果的には誰の心にも響かないものになってしまいます。例えば「何でもあります」と謳うお店より、「うちは専門店です」と言い切るお店の方がどこか惹かれてしまいませんか?今回は、そんなマーケティングの鍵となる「ターゲティング」に成功し、ターゲットに絞り込んだ働きかけで多くのファンを獲得した事例を5つご紹介します。
ネコに特化して人気のビジネス
■ネコに関する本だけの書店
東京・神田神保町は本の街として有名だが、40年以上店を構えるA書店は新刊本を扱う「街の本屋さん」で、出版物の売り上げが減少してネット販売が増える中で、1日に1冊売るだけでも大変な経営難で、店主は廃業を考えていた。
ところが、店主のネコ好きな娘の「ネコの本だけを集めた店にしよう」という声が店を救った。本棚には、定番の『吾輩は猫である』、絵本の『100万回生きた猫』はもちろん、2000冊以上の猫に関する本
が揃っている。置き方にも工夫をし、「面出し」という表紙が見える置き方にして、棚を見ただけで本の内容がわかり選びやすくなるようにした。表紙の写真やイラストのネコがうちのネコに似ていると買っていく人もいる。ネコ好きな人が集まるようになり、1日に50冊売れるほどに客足が回復した。

■ネコを飼う人のためのマンション
福岡市早良区にネコを飼っている人や飼う予定のある人が入居できるマンションがある。部屋の壁にはネコ用の階段、天井近くにはキャットウォークがある。壁は塗装だけで壁紙を貼っていないので引っかき傷がついても大丈夫だ。窓の網戸も爪を研いでいいように頑丈ものだ。さらに、外出先からネコのために部屋の明るさや温度までスマートフォンで操作できる。1Kタイプで20室あるが、ほとんどの部屋が契約済になっている。
「おひとり様」向けサービスが増加中
■単身者のみが参加できるツアー
カラオケや焼肉など、友人同士や家族で楽しむと考えられてきたサービスを、一人で堪能するケースが増え、顧客対象でなかった「おひとり様」を無視できなくなっている。
その流れは旅行業界も例外でなく、大手旅行代理店がひとり旅のツアーを組んでいる。どのツアーも基本的に募集するのはひとり客のみ。添乗員が同行し、宿泊は一人一部屋。自由時間が長い。海外旅行
は空港で集合し、搭乗手続き、行き先の空港からホテルへの移動は添乗員にお任せで安心して「ひとり旅」を楽しめる。

■ファミレスのひとり客用席
ファミリーレストランG社は、スマホを見て自分の時間を過ごしたり、仕事をするために一人で来店する客が増えていることから、首都圏の22店舗でひとり客用のボックス席を導入した。席はテーブル周りに簡単な仕切りがあり、図書館の自習スペースや漫画喫茶のボックス席のようだ。全席に電源を完備している。
SNSで9万超の「いいね」を集め、利用者からは「混雑してきても他の客を気にしないいのが嬉しい」との声も寄せられている。さらに、食事目的で利用する人も多い。
ファミレス側にとって、ビジネスパーソンや学生のひとり客を取り込むことで、客が減る朝や午後の売上向上が期待できる。導入店舗は、今後拡大する予定だ。
オタクの苦手を解決して人気の美容室
「おしゃれな空間が苦手」「美容師と何を話していいかわからない」と、美容室が苦手なオタクの人が多いという。そこで、東京・秋葉原にオタク向け美容室が誕生して、オタクから圧倒的な支持を受けている。
木目を基調とした落ち着いた雰囲気の店内はアニメのポスターが飾られ、アニソンが流れている。漫画喫茶並みの2500冊の漫画が揃っていて、アニメ雑誌も常備。待っている間だけでなくカット中に読むこともできる。好みのマンガを伝えてあれば、オススメ作品を紹介してくれることも。美容師は、アニメ、ゲーム、声優、コスプレイヤー、ミリタリーなど様々なオタクが揃っていて、話の合う美容師を指名できる。スタッフは放映中のアニメはだいたい目を通しているので、施術してもらいながら好きなアニメについて語り合うこともできる。逆に話をしたくない人は、新規客アンケートで「施術中は静かに過ごしたいですか?」の項目に丸をつけておけば、必要最低限の会話しかしない。

また好きなアニメキャラや声優に似たヘアスタイルのリクエストにも対応できる。他の店では恥ずかしくて言えなかった、言ったが美容師が知らなくてできなかったヘアスタイルになれる。さらに、メニュー外のサービスだが、コスプレメイクの相談もできる。他の店ではできない、オタクに特化したサービスは好評で、リピート率は80%とも言われる。
あなたにオススメのコンテンツ
マーケティング世代を中心に設計するマーケティングの終焉 多様性が普通の現代でどうターゲティングするか
2025年4月 1日 NEW
マーケティング間違いだらけの顧客理解 感情と行動と組織を紐解く顧客解像度と これからのビジネス成功の条件
2025年1月10日 NEW
マーケティングマーケティングの成功者は動画活用のプロであるべき理由 動画がもつマーケティング発展の大きな可能性
2024年7月10日 NEW
マーケティングカタログを「再定義」する デジタルと共存し有効活用するためのカタログ制作の合理化と効果測定
2024年5月14日 NEW
マーケティング「お試し」で購入のハードルをぐっと下げる!ツーステップマーケティングの事例3選
2024年2月13日 NEW
マーケティング顧客から愛あるアンバサダーへ! 企業と顧客を繋ぐコミュニティ時代のファンマーケティング
2024年1月10日 NEW
マーケティング「使いやすさ」を考え「体験」を設計する UI/UXの重要性から見る これからのモノとコトの関係性について
2023年12月21日 NEW
マーケティング「香り」が人の心を掴む!五感に訴えかけるプロモーション事例3選
2023年9月12日 NEW
マーケティング新たな広告媒体として人気急上昇中 世界の「ドローン」活用事例4選
2023年7月 6日 NEW
マーケティング人手不足の打開策!利用客にもメリットありの「無人販売」事例3選
2023年6月13日 NEW
マーケティングアートも映画も"見る"から"没入"へ! 話題の「イマーシブ(没入型)」イベント最新事例
2023年5月15日 NEW
マーケティングリピート客続出!思い切ったコンセプトで繁盛した飲食店の成功事例
2023年4月26日 NEW
マーケティングできることから始めよう!循環型社会のための「5R」取り組み事例
2023年4月18日 NEW
マーケティング「キャンプブーム」まだまだ継続中!ライト層も上級者も楽しめるサービス事例3選
2023年4月 6日 NEW
マーケティング愛される秘訣は独自サービス 「スーパー」の売上アップ成功事例
2023年3月 8日 NEW
マーケティング今年の「エイプリルフール」はどうする?企業のおもしろプロモーション9選
2023年2月16日 NEW
マーケティング「体験」を売る 変わり種なホテルの集客アイデア5選
2023年2月 8日 NEW
マーケティング世界の企業で活躍中 AIが変えるマーケティング
2023年1月11日 NEW
マーケティングQRコードを正しく理解して活用する かざす人の気持ちになって考えるQRコードのマーケティング活用
2022年12月 7日 NEW
マーケティングSNSで話題沸騰!ついつい目が行く企業の面白い広告4選
2022年12月 7日 NEW
マーケティングユーザーと企業が繋がって作り上げるコミュニティ 企業が成長するための原動力となるコミュニティマーケティングについて
2022年12月 2日 NEW
マーケティングZ世代もシニアも「自然体」で 令和の"写真"事情3選
2022年11月 2日 NEW
マーケティングユーザーの声を活かした企画・開発 モノづくり発想を活かしてオリジナル商品で「働く車」をサポート
2022年10月12日 NEW
マーケティング"ワクワク感"と"お得感"で楽しく演出 テイクアウト戦略の成功事例5選
2022年10月12日 NEW
マーケティング企業にも顧客にもメリットを 顧客のデータを収集・活用した事例3選
2022年9月 7日 NEW
マーケティング「メタバース」活用はもう始まっている!企業の最新事例5選
2022年8月10日 NEW
マーケティング環境にやさしいプロモーション 「パッケージ」や「容器」のムダなし活用で話題の事例5選
2022年7月 6日 NEW
マーケティング「顧客の声」を形にしてヒットした事例4選
2022年6月 8日 NEW
マーケティング忙しい現代人を飽きさせない!企業の「ショート動画」活用事例
2022年5月18日 NEW
マーケティング新たな旅行のカタチ 感染予防しつつ「非日常感」で楽しませるホテルの成功事例
2022年4月 8日 NEW
