お客様の「感動」を「つくる」ことを目的とした、
旬の情報満載の販促・マーケティング系コンテンツです。
Idea4U コンテンツ
多様なニーズに対応し、新たな体験と感動を提供する ホテル・旅館事例
旅行の多様化やインバウンド需要の高まりを受け、ホテルや旅館泊に限らず、民泊やアウトドアでの宿泊(キャンプやグランピング)など選択肢も幅広くなり手軽に楽しめるようになりました。一方、様々なニーズを想定して対応できるようサービスを拡充し、他のサービスと連携することで、顧客の感動体験をサービスとして提供する動きも広まっております。ホテルや旅館が取り組む事例について、いくつかご紹介します。
新たなサービスで宿泊客を集める温泉旅館
神奈川県湯河原町、東京から東海道線で約90分の温泉地に、外国人が気軽に文化と触れることを狙った旅館がオープンした。エントランスには伏見稲荷のように赤い鳥居が何本も並び、客室の襖には浮世絵が大きく描かれていて、日本情緒たっぷりだ。さらに、温泉や食事にも日本文化を体験してもらいたいとの思いで、サービスが行き届いている。温泉は、文化的な抵抗感や宗教的な決まりから入れない外国人も多いことから、水着着用で入浴できる時間を設定。朝食では、自らおにぎりを作ることができる。梅・シーチキン・豚肉・サケなどの具の他に、ラップも用意されていて手を汚さずに握れる。また、女性には好きな浴衣を着て過ごせるサービスもあって喜ばれている。

さらに、この旅館では国内の宿泊客に向けた「確定申告パック」も行っている。これは、確定申告の受付が始まる前の3月前半、1泊2食付きで宿に籠って温泉に浸りながら計算して、書類作成をするというもの。部屋には確定申告書類、確定申告ハウツー本、文具、wi-fi、白黒プリンターが用意されていて、面倒な手続書類を一気に片付けることができる。終了後はビールで乾杯のサービスもある。料金は、和室でゆったり過ごすタイプは1万2000円から、ドミトリーは8,000円からとなっている。
介護が必要な人も過ごしやすい旅館
介護が必要な人もその家族も快適な旅行を楽しんでほしいとの願いから、旅館をリノベーションした福祉旅館が愛知県南知多町にオープンした。
客室は全てバリアフリーで、ユニバーサルデザインのトイレを完備。部屋は畳敷きの和モダンな空間でゆっくりくつろげる。認知症の人にも自分がどこにいるかわかるように1階と2階では壁と床の色が異なっている。客室だけでなく宴会場も強化畳が使われ、館内はスロープがあり車椅子で楽に移動できる。
浴室は滑り転倒防止のため脱衣場から床に強化畳マットが敷き詰められている。浴槽の横には手すりとリフトも設置。体が不自由な人も介護者も負担が軽くなるように設計されている。浴槽はひのきの香りが気持ちいい。お湯にはヨモギなどのハーブや果実が浮かび、四季折々の香りを楽しめる。

食事は、地元の旬の食材を使った和食とフレンチ。嚥下に問題がある人向けにきざみ食、ミキサー食にも対応している。刻んだりミキサーするのは一皿分まとめてではなく一品ごとにするので、それぞれの食材の色がわかる。盛り付けも普通食と同じようにするため、隣の人と同じものを食べながら話せて楽しく食事ができる。
旅館の前は美しい海岸が広がる。降りるためのスロープがあり、砂浜に入れる車椅子のレンタルも行なっている。細かいところまで配慮された旅館である。
独特なサービスで人気のホテル・旅館
■サイクリストに喜ばれるホテル
瀬戸内海の島々を結び、本州と四国をつなぐ瀬戸内しまなみ海道は美しい島の風景と雄大な橋を楽しめるサイクリングスポットとして「サイクリストの聖地」とも呼ばれている。その玄関口となる尾道にサイクリストに嬉しいホテルがある。尾道水道に隣接する海辺の倉庫を改装したホテルで、自転車に乗ったままチェックインできる。部屋にはサイクルハンガーが設置されているので自転車をそのまま持ち込める。さらに、自転車のプロショップも併設され、工具をレンタルできるリペアスペースもあり、故障や不調がある時には大助かりだ。

■コスプレ撮影プランのある旅館
栃木の雄大な那須高原のふもと、木立に囲まれた小さな温泉旅館は、コスプレ撮影できる宿泊プランで好評を集めている。青壁と畳の和室は照明の加減で、明るく楽しい雰囲気からホラーテイストまで幅広く使える。庭などの自然を背景にしたり、食事中の撮影もできるので、様々なシチュエーションに使える。女性用の化粧室は、メイクや髪のセットに使いやすいように改装し、設備にまで気を遣っている。また、利用客が那須の観光名所でもコスプレ撮影できるように、地元の自治体などに撮影の許可を得ている。このプランによって冬場の閑散期でも売り上げが伸びた。
あなたにオススメのコンテンツ
マーケティング世代を中心に設計するマーケティングの終焉 多様性が普通の現代でどうターゲティングするか
2025年4月 1日 NEW
マーケティング間違いだらけの顧客理解 感情と行動と組織を紐解く顧客解像度と これからのビジネス成功の条件
2025年1月10日 NEW
マーケティングマーケティングの成功者は動画活用のプロであるべき理由 動画がもつマーケティング発展の大きな可能性
2024年7月10日 NEW
マーケティングカタログを「再定義」する デジタルと共存し有効活用するためのカタログ制作の合理化と効果測定
2024年5月14日 NEW
マーケティング「お試し」で購入のハードルをぐっと下げる!ツーステップマーケティングの事例3選
2024年2月13日 NEW
マーケティング顧客から愛あるアンバサダーへ! 企業と顧客を繋ぐコミュニティ時代のファンマーケティング
2024年1月10日 NEW
マーケティング「使いやすさ」を考え「体験」を設計する UI/UXの重要性から見る これからのモノとコトの関係性について
2023年12月21日 NEW
マーケティング「香り」が人の心を掴む!五感に訴えかけるプロモーション事例3選
2023年9月12日 NEW
マーケティング新たな広告媒体として人気急上昇中 世界の「ドローン」活用事例4選
2023年7月 6日 NEW
マーケティング人手不足の打開策!利用客にもメリットありの「無人販売」事例3選
2023年6月13日 NEW
マーケティングアートも映画も"見る"から"没入"へ! 話題の「イマーシブ(没入型)」イベント最新事例
2023年5月15日 NEW
マーケティングリピート客続出!思い切ったコンセプトで繁盛した飲食店の成功事例
2023年4月26日 NEW
マーケティングできることから始めよう!循環型社会のための「5R」取り組み事例
2023年4月18日 NEW
マーケティング「キャンプブーム」まだまだ継続中!ライト層も上級者も楽しめるサービス事例3選
2023年4月 6日 NEW
マーケティング愛される秘訣は独自サービス 「スーパー」の売上アップ成功事例
2023年3月 8日 NEW
マーケティング今年の「エイプリルフール」はどうする?企業のおもしろプロモーション9選
2023年2月16日 NEW
マーケティング「体験」を売る 変わり種なホテルの集客アイデア5選
2023年2月 8日 NEW
マーケティング世界の企業で活躍中 AIが変えるマーケティング
2023年1月11日 NEW
マーケティングQRコードを正しく理解して活用する かざす人の気持ちになって考えるQRコードのマーケティング活用
2022年12月 7日 NEW
マーケティングSNSで話題沸騰!ついつい目が行く企業の面白い広告4選
2022年12月 7日 NEW
マーケティングユーザーと企業が繋がって作り上げるコミュニティ 企業が成長するための原動力となるコミュニティマーケティングについて
2022年12月 2日 NEW
マーケティングZ世代もシニアも「自然体」で 令和の"写真"事情3選
2022年11月 2日 NEW
マーケティングユーザーの声を活かした企画・開発 モノづくり発想を活かしてオリジナル商品で「働く車」をサポート
2022年10月12日 NEW
マーケティング"ワクワク感"と"お得感"で楽しく演出 テイクアウト戦略の成功事例5選
2022年10月12日 NEW
マーケティング企業にも顧客にもメリットを 顧客のデータを収集・活用した事例3選
2022年9月 7日 NEW
マーケティング「メタバース」活用はもう始まっている!企業の最新事例5選
2022年8月10日 NEW
マーケティング環境にやさしいプロモーション 「パッケージ」や「容器」のムダなし活用で話題の事例5選
2022年7月 6日 NEW
マーケティング「顧客の声」を形にしてヒットした事例4選
2022年6月 8日 NEW
マーケティング忙しい現代人を飽きさせない!企業の「ショート動画」活用事例
2022年5月18日 NEW
マーケティング新たな旅行のカタチ 感染予防しつつ「非日常感」で楽しませるホテルの成功事例
2022年4月 8日 NEW
