NEWS

弊社の新しい情報やトピックスを掲載しています。

2014年9月19日

事業継続マネジメントシステムの国際規格「ISO22301:2012/BCMS」の認証を取得しました

不二印刷株式会社では、ISO14001/EMS(環境マネジメントシステム)とISO27001/ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証更新に合わせ、不二グループ(不二印刷株式会社 本社、伊丹工場、東京支店、不二グラフィック株式会社)として、新たに事業継続マネジメントシステム(Business Continuity Management System:BCMS)の国際規格「ISO22301:2012」の認証を取得しましたのでお知らせいたします。

【ISO22301/BCMS(事業継続マネジメントシステム)を取得した背景】

日本では、東日本大震災を始めとする災害や新型インフルエンザの発生をきっかけに事業継続という考え方が広まり、その都度「まずはBCP(事業継続計画)を作る」ということが繰り返されてきた状況にあります。

サプライヤーチェーンの高度化など様々な技術が発達したことに伴い、一企業の影響領域が広がりました。その結果、一企業の事業中断により多くのステークホルダー(利害関係者:取引先、投資家、地域住民など)に影響をもたらすようになってきました。こうした背景から、企業がより真剣に重要な事業継続について取り組む必要が出てきました。

したがって、「人命保護、資産保護」を目的とした、いわゆる従来の防災対策では、今日求められる「重要な製品及びサービスの継続」といった目的を達成するには不十分です。「重要な製品及びサービスに影響を与えるインシデント」が起きた時に、重要な事業を支える重要な活動を継続する、もしくはできるだけ早期に復旧することが、今企業に求められています。

不二グループでは、地震や風水害をはじめとするさまざまな災害が発生した際、製品の供給を継続し早期に事業を再開できるよう、事業継続計画(BCP)の策定に取り組んできました。2013年(平成25年)9月からは、BCPをより効果的・実践的に運用するための管理体制であるBCMSをグループ全体で構築すべく、検討を開始しました。

災害発生時の対応手順の妥当性を高め、演習や内部監査など、BCPを継続的に改善する仕組みの構築を進めてきました。

今回、認証機関の一つである一般財団法人日本品質保証機構(JQA)の審査を経て、
関西の印刷会社として初めて「ISO22301:2012」の認証を取得しました。
※一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の公開情報に基づく当社調べ。

この度のBCMS/ISMS/EMSの3規格の認証取得を機に、これまで以上に業務の「質」の向上と 地球環境への影響に留意し、継続的な業務改善の推進、BCMSの導入・運用によりリスク発生時の的確な対応力、素早い復旧、事業継続による競争力を強化することで、企業としての社会的責任を果たしていきたいと考えています。

ISO22301/BCMS(事業継続マネジメントシステム)

登録日
2014年(平成26年)9月19日
有効期限
2017年(平成年)9月18日
登録証番号
JQA-BC0019
認定機関
一般財団法人 日本品質保証協会(JQA)
登録事業者
不二印刷株式会社
登録活動範囲

下記コミュニケーションサービスの提供
①デジタル印刷
②オフセット印刷

関連事業所
不二印刷株式会社 本社・伊丹工場・伊丹流通センター・東京支店、不二グラフィック株式会社

【適用範囲について】

今回取得しましたISO22301/BCMS(事業継続マネジメントシステム)の適用範囲は、オフセット印刷とデジタル印刷を対象としています。

2014年7月25日

弊社グループプロモーションビデオを作成・公開しました

不二印刷は、本日よりFUJI+プロモーションビデオを公開いたしました。

弊社コーポレートシンボルのスローガン「印刷をプラスに変える」をキーワードとした、会社の雰囲気や社員の仕事ぶりなど、不二印刷グループがどんな会社か知っていただける内容になっております。

ぜひ下記よりご覧ください。
下記URLもしくは画像は外部サイトYoutubeへリンクしています。

Fuji+ プロモーション動画(不二印刷グループ)
https://youtu.be/_9JWKJN7lUM

2014年7月11日

「Idea4Uセミナー2014」開催いたしました

2014年7月10日(木)、株式会社モリサワ本社セミナールーム(大阪市)で「Idea4Uセミナー2014」を開催しました。
当日は多くの企業様にお集まり頂きましたことに心より感謝申し上げます。

Idea4U セミナー2014
-マーケティングオートメーションの活用によるBtoBビジネスの提案-

セミナー内容

〈基調講演〉

『Bose=憧れのブランド であり続けるために』
ボーズ株式会社
代表取締役社長 挽野 元 氏

〈ワークショップ1〉

クロスメディア戦略・動画広告活用のご提案
エスモーション株式会社
代表取締役社長 冨田 尚 氏

〈ワークショップ2〉

スマホやタブレットに対応した効果的なプロモーションのご提案
株式会社モリサワ
営業部 コンテンツプロモーションチーム 盛田 辰彦 氏

〈ワークショップ3〉

メールを活用した効果的マーケティング ~キーワードは、楽しい、かんたん、役に立つ~
株式会社パワー・インタラクティブ
代表取締役 岡本 充智 氏

2014年7月10日

台風8号接近に伴う「Idea4Uセミナー2014」開催に関してのお知らせ

 7月10日(木)開催のIdea4uセミナー2014につきまして、台風8号の接近により、延期となる可能性をお知らせしておりましたが、予定通り開催致します。

 尚、当日の気象状況によりましては、ご来場の皆様の安全を考慮し、やむを得ず開催内容の変更が生じる場合もございますので、何卒ご理解の上ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

 セミナーにお越しの際には、くれぐれも気象情報にご注意の上ご来場いただきますよう、お願い申し上げます。

Idea4U セミナー2014 詳細

【開催日時】

2014年7月10日(木)
〈受付時間〉13:00-13:30
〈セミナー時間〉13:30-18:30 ※17:00~懇親会予定

【会費】

1000円(事前登録制/懇親会費込み)
※お支払いは当日受付でお願いします。受付の際、お名刺2枚をご用意ください。

【開催場所】

株式会社モリサワ本社4階セミナールーム
〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-6-25
大阪市営地下鉄 御堂筋線・四つ橋線 「大国町」駅下車1番出口から徒歩2分
※お車でのお越しは、ご遠慮ください

セミナー内容

〈基調講演〉

『Bose=憧れのブランド であり続けるために』
ボーズ株式会社
代表取締役社長 挽野 元 氏

〈ワークショップ1〉

クロスメディア戦略・動画広告活用のご提案
エスモーション株式会社
代表取締役社長 冨田 尚 氏

〈ワークショップ2〉

スマホやタブレットに対応した効果的なプロモーションのご提案
株式会社モリサワ
営業部 コンテンツプロモーションチーム 盛田 辰彦 氏

〈ワークショップ3〉

メールを活用した効果的マーケティング ~キーワードは、楽しい、かんたん、役に立つ~
株式会社パワー・インタラクティブ
代表取締役 岡本 充智 氏

2014年7月 9日

【再度:お知らせ】台風8号接近予報に伴う「Idea4Uセミナー2014」開催について

 このたび、不二印刷株式会社主催にて新しい情報をご提供する場として、「Idea4Uセミナー2014 "各社が成功させるマーケティングのアイデア"」を7月10日(木)に開催を予定しております。

 さて、台風8号の接近予報を受け、延期の可能性のご連絡をいたしておりましたが、開催を予定しております。

尚、緊急の場合はご来場の皆様の安全を考慮し、状況により変更が生じる場合もございます。
上記の際は「Idea4U セミナー 2014」ウェブページにてお知らせいたします。

お申し込みいただきました皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の上ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

Idea4U セミナー2014 詳細

【開催日時】

2014年7月10日(木)
〈受付時間〉13:00-13:30
〈セミナー時間〉13:30-18:30 ※17:00~懇親会予定

【会費】

1000円(事前登録制/懇親会費込み)
※お支払いは当日受付でお願いします。受付の際、お名刺2枚をご用意ください。

【開催場所】

株式会社モリサワ本社4階セミナールーム
〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-6-25
大阪市営地下鉄 御堂筋線・四つ橋線 「大国町」駅下車1番出口から徒歩2分
※お車でのお越しは、ご遠慮ください

セミナー内容

〈基調講演〉

『Bose=憧れのブランド であり続けるために』
ボーズ株式会社
代表取締役社長 挽野 元 氏

〈ワークショップ1〉

クロスメディア戦略・動画広告活用のご提案
エスモーション株式会社
代表取締役社長 冨田 尚 氏

〈ワークショップ2〉

スマホやタブレットに対応した効果的なプロモーションのご提案
株式会社モリサワ
営業部 コンテンツプロモーションチーム 盛田 辰彦 氏

〈ワークショップ3〉

メールを活用した効果的マーケティング ~キーワードは、楽しい、かんたん、役に立つ~
株式会社パワー・インタラクティブ
代表取締役 岡本 充智 氏

2014年7月 7日

【お知らせ】台風8号接近予報に伴う「Idea4Uセミナー2014」開催について

 このたび、不二印刷株式会社主催にて新しい情報をご提供する場として、「Idea4Uセミナー2014 "各社が成功させるマーケティングのアイデア"」を7月10日(木)に開催を予定しております。

 しかし、現在台風8号接近予報を受け、ご来場の皆様の安全を考慮いたしまして、「Idea4Uセミナー2014」の開催延期の判断をする可能性がでてきましたことをお知らせいたします。

尚、状況により変更が生じる場合もございます。
開催予定状況につきまして、ご来場の皆様には参加申し込み時にご登録いただきましたメールアドレスへのご連絡、または「Idea4U セミナー 2014」ウェブページにてお知らせいたします。

お申し込みいただきました皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の上ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

Idea4U セミナー2014 詳細

【開催日時】

2014年7月10日(木)
〈受付時間〉13:00-13:30
〈セミナー時間〉13:30-18:30 ※17:00~懇親会予定

【会費】

1000円(事前登録制/懇親会費込み)
※お支払いは当日受付でお願いします。受付の際、お名刺2枚をご用意ください。

【開催場所】

株式会社モリサワ本社4階セミナールーム
〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2-6-25
大阪市営地下鉄 御堂筋線・四つ橋線 「大国町」駅下車1番出口から徒歩2分
※お車でのお越しは、ご遠慮ください

セミナー内容

〈基調講演〉

『Bose=憧れのブランド であり続けるために』
ボーズ株式会社
代表取締役社長 挽野 元 氏

〈ワークショップ1〉

クロスメディア戦略・動画広告活用のご提案
エスモーション株式会社
代表取締役社長 冨田 尚 氏

〈ワークショップ2〉

スマホやタブレットに対応した効果的なプロモーションのご提案
株式会社モリサワ
営業部 コンテンツプロモーションチーム 盛田 辰彦 氏

〈ワークショップ3〉

メールを活用した効果的マーケティング ~キーワードは、楽しい、かんたん、役に立つ~
株式会社パワー・インタラクティブ
代表取締役 岡本 充智 氏

2014年4月19日

第2回MTF研修第3講「セルフ・ビジョン」

2014年4月18日(金)・19日(土)本社会議室で開催した、不二グループ 第2回MTF(Manager Training in the Future)研修第3講 「セルフ・ビジョン」の様子を紹介します。

以下の内容で、1日半の合宿形式で研修を実施しました。

【初 日】

1.オリエンテーション
2.「パフォーマンス向上目標」相互支援
3.セルフ・ビジョン検討

講 師:株式会社新経営サービス 志水 浩 氏

【2日目】

3.セルフ・ビジョン検討
4.ビジョン実現のために

講 師:株式会社新経営サービス 志水 浩 氏

2014年3月15日

当社若手社員参加・優秀賞受賞「企業人と学生のハイブリッド」:経済産業省主催「社会人基礎力を育成する授業30選」に選ばれました

当社若手社員が参加・優秀賞を受賞した京都産業大学・産学協働プロジェクト「企業人と学生のハイブリッド」が、経済産業省主催の「社会人基礎力を育成する授業30選」に選ばれました。

「社会人基礎力を育成する授業30選」は、大学教育における「社会人基礎力」育成を推進する観点から、効果的な育成を実践する大学のGood Practice(グッド・プラクティス)を表彰し、広く情報発信を行うことを目的として、経済産業省主催で実施されました。

2014年3月 5日

当社若手社員が「第51回宣伝会議賞」協賛企業賞(ダイキン工業様)を受賞しました

国内最大規模の公募広告賞「第51回宣伝会議賞」(宣伝会議主催)にて、弊社クリエイティブ本部GSグループ/川﨑衣利子さんの作品が協賛企業賞(ダイキン工業様)を受賞しました。

課題
除加湿空気清浄機「クリアフォースZ」(ダイキン工業様)
ジャンル
キャッチフレーズ
作品
季節が4つもある国なので。
作者
川﨑衣利子

宣伝会議賞は、広告表現のアイデアをコピーとCM企画で競う公募形式のコンペティションです。雑誌『宣伝会議』の創刊100号を記念して、1962年に創設されました。

企業の実際の商品・サービスを課題としており、今回は40社が課題を提供しました。応募総数は過去最高の48万8,916点を記録しました。

2014年3月 3日

「第7回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」表彰式に参加しました

2014年3月3日(月)、日本印刷会館で行われた全日本印刷工業組合連合会(全印工連)主催の「第7回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」表彰式に参加しました。

今回、「第7回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」において、不二印刷の「しゅわっとカード」が【一般の部】で優秀賞を受賞しました