ダイレクトメールの発信プラットフォーム DMstation

ISO27001 IC24J0571

ご注文はこちら

お見積りはこちら

サンプル請求はこちら

お問い合わせはこちら

フジプラスコンタクトセンター(音声案内4番)

06-6312-0333

受付時間:平日9:00~18:00(土・日・祝除く)

DMS BlogDMSブログ

DM制作のイロハ

2025年1月30日

初心者さんでもOK! 「Canva」で簡単!高品質DMデザイン作成ガイド

  販促施策としてDM(ダイレクトメール)を実施したことがある方、デザインはどのように作っていますか?もしくはこれから実施しようとされている方は、どのように作る予定ですか?もちろん、可能であればプロのデザイナーに依頼するのが一番ですが、「費用も時間も掛けられないから自分で作る」という方も少なくないのではないでしょうか。

  例えばプライベートの年賀状なら三者三様、気持ちを込めた好きなデザインでかまいませんが、同じハガキでもDMのデザインはそうはいきません。たくさんの郵便物の中でも受け手の目に留まるようなものにしなくては、最悪読まれずにゴミ箱行き...なんてことも十分有り得るからです。

  今回は、初心者なら誰もが一度は悩む「DMのデザイン」についてのお話です。

クオリティにお悩みではありませんか?

  自作している方の悩みとして少なくないのが、紙面デザインのクオリティです。PowerPointやWord、Excel等々のOffice系ソフトを使ったデザインも決して悪くはないけれど、プロが使うようなIllustratorやPhotoshopで作ったものにはなかなか及びません。
  かといって、それらのソフトの使い方を今から勉強するのは大変だし、そんな時間を取ることが難しいことも...。そんな方には、「デザインテンプレート」を使ってみることをおすすめします。

「Canva」を活用しよう

  デザインテンプレートを提供しているサイトといえば「Canva」が有名です。操作も簡単で無料で使える素材も多く、ハイセンスなデザインを簡単に作れることで人気を集めています。
「Canva」Webサイトはこちら

  もちろんDM等の商用利用も可能ですが、商用利用をするにはいくつかの注意点を把握しておく必要があります。詳細は下記をご参考ください。
【注意点まとめ】「Canva」は商用利用できる?ダイレクトメールのデザインで気を付けるべきこと

  Canvaは先述の通り、クオリティが高く使いやすいデザインテンプレートが豊富ですが、実はハガキDMのテンプレートもあることをご存知でしょうか。上手く活用すれば、IllustratorやPhotoshopを使わずとも、十分見栄えのいいDMのデザインを自作することができます。
  デザインに関しては全くの素人なスタッフが、Canvaのテンプレートを使えば「良い感じ」なDMをデザインできるのか!?実際にやってみた結果も載せているので、ぜひご覧ください。
【初心者必見】おしゃれなダイレクトメールを、無料で簡単にデザイン!今注目の「Canva」って?

DMステーションならPDFデータも入稿できます!

  DMステーションでは、Canvaで制作したPDFデータの入稿にも対応しております。その他、デザインデータや印刷に関するご相談も承っておりますので、気になった方はぜひお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Contactお問い合わせ

ご注文・お問い合わせ等はこちらからどうぞ。

ご注文はこちら

お見積りはこちら

サンプル請求はこちら

お問い合わせはこちら

PAGE TOP