idea4u_vol62
4/12

2楽しみも常に進化 永遠の今を生きる節子さん 68歳/無職(一人暮らし)1野球はドラマ 熱く語る人生劇場型勉さん 65歳/無職(元会社員)4通な過ごし方なら お得感で心も充実勝子さん 73歳/専業主婦(働いた経験ほぼなし)3夢中になれる時間が 明日への原動力悦子さん 70歳/専業主婦(かつてはパート勤め)具体的にイメージできるように、イメージできる最低限の属性を示したものです。この4つのパターンを基準にして、例えば、実際のビジネスに落とし込む際は、さらに独自の条件を反映させたペルソナを想定した上で、シナリオづくりを進めていくことになります。 4つのペルソナ ベネフィット別利用者像イメージ エンタメと聞いて思い浮かぶものも人それぞれでしょうが、ここでは、何かしら娯楽要素のある楽しみ全般をエンターテイメント(以下、エンタメ)としてとらえ、話を展開していきます。シニア世代の方々にお話を伺って気付いたのは、同じエンタメでも、いくつかの切り口でカテゴライズすると、より具体的に見えてくるという こと。 まずその1つを[カテゴリーA]とすると、①若い頃からずっと好きで今も好きなのか、②ライフスタイルが変化した最近になってから好きになったか、という期間の長短による2つの軸があります。①の場合、日常生活に入り込んでいるため、「あって当たり前」の楽しみですね。②は、何かのきっかけで一気に夢中になるケースが多く、急激に盛り上がったものの冷めるのも早く、次々新たな楽しみを求める方もいらっしゃるようです。もう1つを[カテゴリーB]とすると、①体感+盛り上がる、②観る+心に響くという享受方法の2つの軸があります。①は、スポーツ観戦、カラオケ、コンサート等、自らが興奮のうちに過ごすもの、②は、映画、観劇、美術鑑賞、植物園見学等、心の満足感を得るものです。この[A][B]の掛け算的組合せで考えると、[A]②×[B]①タイプに該当する方が、消費者として一番活動が活発なのかもしれません。 スポーツ観戦と言えば若い世代!と思ったら大間違いです。例えばプロ野球観戦に足を運ぶと、客席の風景にまず驚くはず。テレビ中継で映し出される観客席のイメージで判断してはいけません。なるほど、テレビでは若い女性やお子さん連れファミリー層が映される頻度が高いですが、実際現場に行くとシニア世代も多い印象です。球場と言えば、階段だらけで移動も大変ですが、それでも行くわけですから本気です。関西のとある球団のホームゲームでは、背番号入りレプリカユニフォームを着て、メガホンを持って応援する60代後半らしき女性グループも珍しくありません。彼女たちは、しっかり食べ、応援し、その隙間におしゃべりして楽しんで過ごします。ちなみに、高齢者・障害者のスポーツ観戦に関するアンケート(第一生命経済研究所ニュースリリース2017年7月10日/インターネット調査、対象:20〜69歳の男女1,600人[うち60代は男性11.0%、女性11.8%])によると「観戦することが好きなスポーツ」は、60代男性では、1位野球、2位サッカー、60代女性では、1位スケート、2位野球との結果に。シニア女性の野球観戦好きも裏付けられています。女性の1位のスケートですが、以前、オリンピックのメダリストが凱旋するショーの会場で、意外にも60代らしき女性の姿が多いのに驚いた記憶がよみがえりました。お気に入りの選手への花束を用意し、応援グッズを手にして瞳はキラキラ輝いていました。これが若さキープの秘訣なの?と思ったほどです。 スポーツとは別の方向ですが、エネルギーが炸裂しているカテゴリーがあり ます。その一例が、カラオケ。普通にただ歌うだけでは満足いかず、カラオケ教室のようなところで歌唱法を学んだり、カラオケ大会用の舞台衣装を作るような本気4Idea4U vol.622022 Summer資料Aシニアに人気のエンタメって?シニアとスポーツ観戦のいい関係?エンタメ=ストレス発散+達成感? SILVER LAB「アクティブシニア」ホントのところvol.17 シニア×エンタメ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る